※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートで月64時間働く場合、①か②のどちらが良いか悩んでいます。幼稚園の預かり保育を利用したいのですが、どちらの勤務形態でも認定されるでしょうか。また、月64時間に満たない場合は問題ないのでしょうか。アドバイスをいただけますか。

パートで月64時間働こうと思ったら、
①9時半〜16時←5.5時間✕週4日
②9時半〜16時半←6時間✕週3日

どちらを選びますか?💦

幼稚園の預かり保育使って2号認定で働きたいのですが、そうすると16時半まで補助が出ます。
9時半出勤です。
上の①②どちらの場合も認定されますかね?

あと、仮に月64時間いかない月があっても問題ないのですか???

保活が初めてであれこれ考えすぎて頭が混乱してしまい、認識や時間計算が合ってるのか不安になってきました。アドバイスやおかしいところあったらご指摘いただけませんか?💦

コメント

はじめてのママリ

私だったら①ですかね🤔

月に64時間以上働けば大丈夫なのでいけるかと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

15時退勤の週3〜4ですが幼稚園2号で通ってます

風邪や体調不良でいかない月あるけどいまのとこ問題ないです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    5.5時間✕週3でもいけますかね??

    • 3月24日