
資格取得について皆さんの持っている資格を教えていただけますか?
お世話になってます。
働いていない間に何か資格を取りたいと思っているのですが、なんの資格を取ろうかと考え中です。
よろしければ、皆さんが持っている資格を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
- お魚しかたべない(9歳)
コメント

のだっち
介護福祉士
社会福祉主事任用資格
今やなんにも役に立たない、ワー検3級
くらいしかもってないです(笑)

あおまいか
仕事柄ですが、
証券外務員1種
内部管理責任者資格
生命保険販売資格
損害保険販売資格
FP2級
持ってます。
今は個人的に宅建とろうかなと思ってます☆
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。金融関係のお仕事でしょうか?資格をたくさん持っていてすごいですね!宅建がんばってください!
- 5月21日

幼稚園ママ
妊娠中に簿記3級取りました!
今は2級の勉強中です٩(ˊᗜˋ*)و
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
簿記は色んな職場で役にたちそうですね。
2級のお勉強がんばってください!- 5月22日

ひなぴ
保育士持ってます。
今は幼稚園免許取得に向けて勉強してる所です😁
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。保育士さんでしょうか?いつもお疲れ様です!
幼稚園免許の取得がんばってください!- 5月22日

タオルケット
二級建築士
インテリアコーディネーター
カラーコーディネーター
持ってます。
もうすぐ仕事復帰ですが、最近宅建の勉強を始めました。
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
建築関係のお仕事でしょうか!すごいですね。
宅建の勉強頑張ってください!- 5月23日
-
退会ユーザー
横入りで質問させてください💦
インテリアコーディネーターの資格に興味があります。
育児中に通信で勉強するのは難しいですか?
現在、二人目も考えています。- 5月24日
-
タオルケット
私自身、ユーキャンを使って勉強しましたよ!仕事をしながらの勉強でした。
建築やインテリア関係の勉強は何かしたことがありますか?
全くのゼロからのスタートだとしても時間をかけて勉強すれば十分取得可能だと思います。
なかなか範囲は広く、細かな内容や歴史などもあるので、興味を持てれば楽しく勉強できると思いますよ!- 5月24日
-
退会ユーザー
以前勤めていた会社で、家の間取り図面を書く(CAD)仕事をしていました。
建築士ではないので、あまり詳しくはありません。
現在、育児にいっぱいいっぱいで、でも、なにかしら成果のあることがしたいと思っています。
再就職する際は、できれば住宅やインテリアに関わる仕事がしたいと思っていて。そのために、資格を!というわけではありませんが💦
住宅業界は、平日休みになるし、そこは自身のスタイルに反する分、なかなか難しいかなと思っているので、仕事にはつなげていけないかもですが。- 5月24日

ぽぽ
情報処理2級
簿記3級
ワープロ2級
電卓計算能力と実務1級
事務職ですが何も役にたちません(笑)
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
資格たくさんもっていてすごいですね!
電卓の資格があるなんて、初めてしりました!- 5月24日
-
ぽぽ
電卓簡単ですよ😂😂手軽にとれます👏🏻
- 5月27日

ぶどうくるみ
作業療法士免許を持っています。
正職員、パートなど、色々な業務形態で長く働けるかと思います😃
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
そういえば作業療法士ってよく聞きますけど、どのようなお仕事をされているのか、ぽわんとした情報しか知らないです…!- 5月24日
-
ぶどうくるみ
日常生活をスムーズに送るための複合的動作を可能とする訓練を行うリハビリ専門家です。
生活活動の訓練には、レクリエーション、創作活動などもリハビリの手段として用います。身体・精神・発達・老年期 身体・精神・発達・老年期の4分野にわたる幅広い領域が対象です。
↑
調べてみたら確かに分かりづらいですね😅
色んな作業活動を用いて、心身の機能回復のサポートをするリハビリの資格でしょうか☺️
資格を取るのには時間と費用は掛かりますが、やりがいはありますよ😃- 5月24日
-
お魚しかたべない
作業療法士について教えていただきありがとうございます!
今まで通りの生活が病気などで出来なくなった人達に、今まで通りの生活をしてもらうためのリハビリのお手伝いをする仕事という事でしょうか…?
幅広い職場でお仕事が出来るのはとてもいいですね!- 5月25日

あき
保育士の資格を持ってます。
只今第2子妊娠中で吐きづわりと戦いながら保育士してます(゚ω゚)
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
保育士さんですか、いつもお疲れ様です!
吐きづわりの中大変ですね…!
私も吐きづわり酷かったので大変さが伝わってきます。
あまり無理はなさらないで下さいね。- 5月25日

ちぴまま
word3級、excel2級、日商簿記3級を持っています。
現在は日商簿記2級の勉強中です。
出産前は事務職をしていて、将来はまた事務職に就きたいなと考えてます(^_^)
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
私の元パート先にも事務の方が居たのですが、テキパキと仕事をしていて、お店の事をなんでも把握していたので憧れの的でした!
日商簿記2級のお勉強頑張ってください!- 5月25日

のんこ
医療事務、介護事務、日商簿記2級を持ってます。日商簿記は難しかったですねー。
働きながらはしんどかったです 笑
産後、すぐに就職出来ましたよ
資格、いっぱいあるので迷いますよね。
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
日商簿記ってとても難しいのですね、でももっていたら就職がしやすいのはありがたいですね!
資格たくさんありすぎて、なにを取ればいいのか迷います。- 5月25日

ままーり
介護福祉士
介護やめようと、他の資格を模索してワードとエクセル、簿記3級取りましたが結局無駄に。(笑)
その後育児中ケアマネ取りましたがこれまたまだまだ使わず焦っています:(;゙゚'ω゚'):
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
ここで聞いてみたら、簿記を取られてる方がたくさんいらっしゃるんだなぁと思いました。
ケアマネジャーも介護系ですよね!
せっかくとったのに使わないと焦っちゃいますよね!- 5月25日

さくら
日商簿記2級
Word、Excel、PowerPoint
秘書検定2級です
あまり役にたちませんが……
-
お魚しかたべない
ありがとうございます。
たくさん資格もっていますね!
秘書検定はあらたまった席でのちょっとしたマナーも学べるみたいで魅力的ですね。- 5月25日
お魚しかたべない
ありがとうございます。介護士をされているのでしょうか?いつもお疲れ様です。
ワープロですよね?懐かしいです!
のだっち
今は、子供が小さいので介護の仕事はしていませんが、そのうち復帰を考えてます😃
お魚しかたべない
そうだったのですね。
介護職は私には出来ないお仕事なのでとても尊敬します!