※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子のお母さんいつ一人にしようって決めましたか?後悔等はないでしょうか、、、?教えてください。

一人っ子のお母さん
いつ一人にしようって決めましたか?
後悔等はないでしょうか、、、?
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ないです🤔
物価高のニュースなど見るたびに一人にたくさんお金を掛けてあげられるなと☺️
かと言って負担や重荷にならないように好きに選択させてあげています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々私が三人兄弟で親のキャパオーバーや金銭面で苦労したので、一人か二人と決めていました。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

妊娠・出産・産後・新生児・育児・保育園、、、
私は洗濯というより1人のキャパしかなかったです、、

はじめてのママリ🔰

元々子供が大好き!ってわけではなかったので、1人育てたら上出来くらいに思っていました。
そして余裕ができたら2人目もありかもな〜?と思っていたら、娘のイヤイヤ期が想像の倍長くて、落ち着いた頃には夫婦共にアラフォーになっていました。
ここからまた新生児を育てる体力も気力もないし、じゃあ一人で充分かな〜〜みたいな感じです。
今のところ後悔はないです。

まこ

1人目が小学校入ったタイミングで2人目産めたらいいなーと思ってました。でも1人目出産後、激務の旦那だったので私は育児全負担。離乳食食べてくれず病む。コロナ禍でどこにも行けず病む。頼れる人いなくて病む。発達遅めで病む。(笑)これらがトラウマになったことと、こんな私に育てられている子どもが犠牲者に思えて仕方なく真剣に2人目を考えることはなかったです🙂‍↕️

将来のことを考えるときょうだいがいた方がいいのかなと思うことはありますが後悔は一切ないです☺️今は旦那も転職し仕事家事育児のバランスが良くなり、休みは子ども1人だから気軽にどこにでもお出かけできます🙌🏻金銭面での心配も少ないし、旅行しまくって家族の思い出がたくさんできたことが幸せです☺️

みー

今のところ、後悔ないです。
もちろん兄弟、姉妹いた方がいいかもしれないのですが、今の物価高や税金が高い面を考えると、金銭的な面でも2人目は難しいと思いました。

近くに親族もいないうえ、旦那の仕事も多忙で、月4日休めればいい方でワンオペのフルタイムで、自分に余裕もないので、2人目はあまり考えていません。

年齢、環境、心理的に自分は難しいと思ったので、1人を大事に育てたいと思っています。