
妊活を始める30歳の女性が、妊娠の流れや意識していたことについて体験談やアドバイスを求めています。基礎体温の測定、葉酸サプリの摂取、睡眠時間の確保を始めています。
これから妊活を始めようと思っているのですが、30歳ごろで妊娠できた方、どのような流れで授かれたのかや、授かるために意識していたことなど、なんでも良いので教えて頂きたいです🥲未知すぎて不安で🥲
とりあえず
基礎体温を測って排卵日を知る。
葉酸サプリを毎日飲む。
睡眠時間を確保する。
の3つは始めています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めての妊活、分からないことや不安なことがあると思います😌
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや体験談、優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

お惣菜
私の場合、鉄分とビタミンCを摂っていました。子宮や卵巣(卵子)に栄養を吸わせるイメージで。
鉄分はCと一緒に摂ると吸収が良くなります。女性は出血がありますからね..
また、ビタミンEも積極的に摂っていました。
ビタミンEは化学名をトコフェロールと言いますが、
ギリシア語でtocos(子を産む)+phero(力を与える)という言葉が由来です。
あまりメジャーではありませんが、ビタミンEはとても大事な栄養素
だそうです。

あーちゃん
29歳で妊娠、30歳で出産しました。
1年間なんとなーくのタイミングでやっててやっと授かったけど流産、その後漢方の先生に相談しに行ったら 普通妊活は温活って言われてるけどあなたは温めちゃダメ!と言われ腹巻等やめ火照り等を鎮める漢方を処方してもらったらすぐ妊娠しました。
あとは葉酸サプリのベルタを飲んでましたが、半年以上飲んでたから効果は分かりません💦

はじめてのママリ🔰
夫婦でブライダルチェックを受けることをオススメします!
卵管が詰まってたり、感染症にかかっていたり、精子が少なかったりするとどんなに頑張ってもなかなか妊娠できないので…
まず夫婦の体が妊娠できる準備ができているのかどうか確認するのは大事だと思います。
検査せずに妊活を続けて時間を無駄にしてしまったというのはよく聞きます。
-
あーこ
横からすみません本当にわかります。
何はともあれ一回病院で身体のチェックしてもらうが一番の近道ですよね。
私も橋本病が発覚し、この状態で妊娠しなくてよかったね!と先生に言われましたし、卵管詰まりもあり左からの排卵はうまくいっていないことが判明したりと本当に『早く行っときゃよかむた…』と後悔しました。。- 2時間前

りん
妊活!って意気込まない方がいい様な気がしています。リラックスしていつも通り生活してるのがいいのかぁって思っています。気にしすぎなどのストレスがいちばん良くない気がしています。

ちょこ
私は29歳で妊活を始めて半年で授かりました。
まずは排卵検査薬と基礎体温を測ることから始めました。
排卵検査薬は排卵予定3日前くらいから始めて濃い〜薄い線が出るまでタイミングを取りました。
基礎体温も併せて付けるとかなり確率は上がると思います。
4ヶ月くらい経った時に病院でも排卵チェックをしてもらってタイミングを取って
半年目で授かれました!

R🔰
排卵検査薬で排卵日を把握してタイミングを取ったりしてましたがなかなか授かれず、病院に不妊の相談に行きました!
病院で排卵しそうなタイミングを見てもらうのと、排卵誘発剤の注射をしてもらったりで授かりました!
妊活始めて約2年かかりました🥹

るか
私は不妊治療に全然抵抗がなかったのですぐタイミング法→人工授精→顕微授精とステップアップしました。
生命保険入ってるので治療費返ってきてなんならプラスになりましたよ✨
治療すればするほどお小遣いが増えました。
サプリはウムリンとミトコアとベルタと豊潤サジー飲んで、よもぎ蒸し行って、妊活鍼灸行って、よもぎ蒸しパットして生活してました。
今は2人目妊活中で時間がないのでよもぎ蒸しと鍼灸以外継続中で、妊活に良いと言われる足つぼセルフでしてます✨

はじめてのママリ🔰
私は32歳で第一子を
出産しました。
心がけていたことは
ルナルナなどのアプリで
基礎体温や生理日、排卵日を
知り、それに合わせて
していました。
あとは身体を冷やさない
バランスのよい食事ですね
これで奇跡的に2ヶ月ほどで
授かることができました。
妊娠したらとにかく身体を
冷やさないと葉酸サプリ、
栄養バランスを徹底しました。

いーちゃん
とにかく意識したことは身体を冷やさないこと😄体の中から温めるのもそうですが生姜料理を食べまくったり、お腹は冷やさない、足首は冷やさないとか😆でも、1番大事なのはリラックスする事だと聞いたことあります👍
1人目32歳、2人目36歳で出産しました!

はじめてのママリ🔰
私はベルタの葉酸サプリを飲み、睡眠時間の確保や食事の栄養面を気をつけてたと思います。
あとは排卵検査薬を使いながらも排卵時期が把握出来てたら数日前から1日おきくらいでタイミング取ってました。
36歳の時で間も無く臨月になります。

はじめてのママリ🔰
記入されている3つは私もしていましたが、なかなか出来ず、仕事を休んで1週間程の有給休暇を経た次の月に妊娠しました。当時30歳でした。
その後、色々あり退職し、2人目の妊活を考えていた所、生理再開したその翌月に妊娠しました。
結果的に思ったのは、私の場合仕事でのストレスかなと思いました。実際、在職中はかなり負担を感じていましたし、今ではやめてよかったと思っています。
気軽に出来る方法ではないんですが😓

わち
ブライダルチェック、風疹抗体検査をして、サプリ取ってました!(ビタミンB、ビタミンD、ビタミンC、葉酸、ビフィズス菌)
ジムにも通ってました!
妊活始めようと思う3か月くらい前から準備して
ブライダルチェックでAMHの値が年齢に比べ+10歳と少なくて、早めに妊活した方がいいと病院の先生に言われたので、早めに妊活開始し、運良く1か月後妊娠発覚しました🤰
ジムのおかげで痩せたのと、サプリを妊活前から取ってたのが良かったのかな?と思ってます(^^)

はじめてママリ🔰
あまり落ち込まないように、生理が来ちゃったときには夫と晩酌してました!
ほんとは妊活中には良くないかもですが、今日は飲んで、明日からまた頑張ると思って、そしたら不思議と落ち込まずにいられました。
意外とそれが良かったのか、けっこうすぐ授かりました。

ママリ
その3つをしていたらまずは充分だと思います♡
半年、1年経ってできなかったら考えればいいのではないでしょうか😊?
26歳で第一子、29歳で第二子、33歳の時に第三子を妊娠しましたが、していたことは排卵日を予測することと葉酸を飲むことのみでした。
私は心配性なので妊活中は妊娠できた時に心配事がないように排卵日から生理が来るまでは飲酒をしないようにしていましたよ♡♡

はじめてのママリ🔰
夫婦お互いがズボラ(?)で妊活が思うようにいかず、割とすぐに不妊治療を開始しました!
人工授精2回目まで進んで授かりました
病院の門を叩いて、ちょうど1年くらいでした

まいまい
30歳で妊活を始め、不妊治療4年目にして35歳で出産しました。
・基礎体温計
グラフ化していました。
(アプリと基礎体温表の筆記とダブル使いで)
・サプリメントも、ルビットやミタス、ウムリンなどSNSで上がってたのを片っ端からやっていました。
(鉄、葉酸、Ca、亜鉛、DHAなど意識してた)
・食生活
お菓子や菓子パンは断ちました。
書ききれないぐらい色々心がけ過ぎていました。だけどオススメはしません。
シリンジなどの自宅で出来る人工授精が虚しかったのを覚えています。
夫婦仲がよくて、心に余裕がないと、子供が出来づらいそうです。
今振り返ると『なんで私だけ』とゆうピリピリした感情を夫にぶつけ過ぎていて、とにかく神経質になり過ぎてたことを反省しています。
旦那さんと2人の時間を楽しんでほしい。

はじめてのママリ🔰
わたしは31歳で妊活開始して10ヶ月で子を授かりました。
初めは基礎体温測って自己流で妊活していましたが、なかなかうまくいかずクリニックを受診して妊活を再スタートしました。流れとしてはまず子宮癌検査(自治体によっては補助が出ます)を行ってタイミング法から始めましたが、冷え性だったため漢方を服用して体質改善を試みながら排卵しそうなタイミングをみてもらい、誘発剤等の注射をしてもらっていました。なかなかタイミングでの妊娠が難しかったので、人工授精に切り替えました。卵を育たせるまではタイミング法でやっていたものと変わらず、排卵しそうな日を病院で診てもらい、人工授精しました。とにかく私は冷え性だったので冷たいものはなるべくとらないか、冷たいものを取るなら温かい飲み物と頂いてました。あと投稿主さんも意識されているように、睡眠ですね!本当大事ですね!
※タイミング法を数回やった途中で卵管通し?をやりました。コレは結構痛かったです!でもコレをやった半年間は特に妊娠の可能性がグッと上がると説明されて頑張りました!
グダグダと長く述べてしまい回答になっていないかもしれませんが、まずしっかりパートナーと治療のこと、男性の協力が必要である事を話しておいた方がいいです!

あちゃん
生理が順調ならば生理予定の14日前が排卵日なので、その前から排卵検査薬を使って記録すること、
葉酸と他に鉄、ビタミンD、シャタバリ、アスタキサンチン、ビオフェルミンを摂ってました(*^^*)
シャタバリは女性ホルモンを整えてくれます!
また、是非旦那様にもマカ、亜鉛、アシュワガンダをおすすめしてください(^^)

こぐれ
絶対お子さん欲しいなら後回しにせずすぐ産婦人科に相談をオススメします!
早ければ早いほどいいかと。
私は本当はブライダルチェックっぽいのをしてほしかったのですがそれの伝え方が分からず、妊娠したいので来ました、と相談したところ、
タイミング法3ヶ月
→卵管詰まってるかもねってことで卵管造影
→タイミング法1回
で妊娠しました!
卵管が詰まってたみたいで、卵管造影で開通を確認してゴールデンタイムの時に妊娠できました。
最初は大体タイミング法から始まると思うので、そこで時間とられるので早めに排卵日みてもらって確率を上げることをオススメします!

あーちゃん
私は持病ありですがビタミンD、鉄分、葉酸のサプリはしっかり取って、食事面ではタンパク質を積極的に食べてました。
鮭、卵などのビタミンDが豊富な食事です。
そしてアーモンド効果の無糖と
ダイエットプロテインも飲んでたら
2人目妊活時30歳でしたが1回の
タイミングで妊娠しましたが科学流産
その3ヶ月後また妊娠し出産しました🥹

はじめてのママリ🔰
不妊検査にパートナーと行き
問題がないか確認し、方針をお医者さんと相談する(もし東京都の方でしたら助成金でほぼ検査費が賄えます。)

はじめてのママリ
20歳、32歳、36歳で妊娠して出産しました☺️
夫婦でサプリ飲んで、基礎体温チェック、タバコは夫婦で禁止、お酒は私は飲まない(主人は控え)、二人とも薬には気を付ける、私はよもぎ蒸しに行ったり身体を温める、主人は極力長風呂に入らないとかサウナに行かないとか、、ストレスをためない範囲で出来ることをしてました☺️
仲良しの日は排卵日を狙って1日おきに、頑張れる時は続けて、、多分意味はないですが仲良しした後は腰の下にクッションを入れて30分くらい私はゆっくりしてました😂
でも、30を過ぎての妊娠だったので2人目からは最初から産婦人科に行ってアドバイスもらったり、3人目は2人目までよりも年齢的にか出来にくかったので夫婦で検査はしてもらいました!
病院に最初から行くのが一番早い気はします🥺
コメント