※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の娘の受け口について心配しています。下の歯が前に出ているのですが、奥歯が生えたら改善するのでしょうか。

赤ちゃんの受け口について質問です。

一歳になったばかりの娘が
上下前歯2本ずつはえてきたのですが、笑うと完全に下の歯が前に出てきています。。
受け口なのでしょうか。
見た目的には顎が前に出ている感じは今のところしないのですがとても心配です。
奥歯が生えてきたら治ったりするのでしょうか。

コメント

エリオス

うちの子も義母の遺伝で、1歳半健診でも反対咬合と書かれましたが、幼稚園入る前には自然と綺麗になりました!特に何もしてません。そういう場合もあると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然に治ることもあるんですね!うちの家系も主人の家系も反対咬合の人は1人もいないため遺伝はないかなと思います!コメントありがとうございます😭✨少し安心しました!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

おじいちゃんおばあちゃんが、受け口とかありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け口の人は主人の家系にも私の家系にも1人もいません🥺なので遺伝ではなさそうです!

    • 3月24日
りこママ

娘が反対咬合です。
10ヶ月健診のときに初めてわかりましたが、そのときから小児科でも歯医者でも1歳半健診のときも、3歳半健診の時まで様子見と言われています。
歯医者では、全部生え揃わないとわからない、そもそも生え揃ってないうちは反対咬合とも言わないとは言ってました。
遺伝が強いそうです。
うちは夫が恐らく反対咬合だった可能性が高く、今でも上の歯と下の歯をカチッと合わせるとあまり差がないです。
本人は言われるまで全く気付かなかったようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり全部さえ揃わないとわからないのですね!😳明日別の件で初めて子供を小児歯科に連れて行くので
    その時にも聞いてみます!コメントありがとうございました😭✨

    • 3月24日