
コメント

ママリ
控除は年末調整のときに申告しますよ😁

りりり
151万までは配偶者控除なので130万でも控除額はかわりません
ダブルワークなら奥さんがすこし住民税や所得税かかります
ママリ
控除は年末調整のときに申告しますよ😁
りりり
151万までは配偶者控除なので130万でも控除額はかわりません
ダブルワークなら奥さんがすこし住民税や所得税かかります
「お金・保険」に関する質問
ふと気になっただけなんですが。。 「あると使っちゃうから先取り貯金をする」ってよく聞きますが、皆さん口座にあとどれくらいあるか把握してるんでしょうか? 今でこそ夫が家計簿つけてくれていますが、独身の時とか完…
5人家族だけど子供が小さいので3人用で足りそう。 平日5日間で8610円 1ヶ月3〜4万 ヨシケイ頼んだ方が食費安くなりますかね😅? 朝食や土日のご飯は別でかかりますが😣 いまは食費7万ほどです。
【育休に伴うボーナスの社会保険料免除について】 パパの育休についてです。 10/27~11月末まで育休を取得予定です。 社会保険料が免除になるには月末を含む1ヶ月以上の取得かと思いますが、分割して12月末に1日だけ育休…
お金・保険人気の質問ランキング
R×2☆SR♢pVq♡
いつも旦那は会社でやってますが…それ以外にやるのですか?
ママリ
違います、会社でやってるのが年末調整ですよ。
会社で年末調整をする時に申告する年収を103万円じゃなくて126万円(10.5万×12ヶ月=126万)って申告するんです。