※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

看護休暇が残っている中、3月に子供の看護で休む場合、無給の看護休暇と有給休暇のどちらを選ぶべきか教えてください。

3月末までの看護休暇が残っています。
7月末までの有給が6日残っています。

みなさんなら3月に子供の看護で休むとしたら、
看護休暇(無給)、有給休暇どちらを使いますか?

コメント

スプリング

迷いますね💦
7月までなら、有給取っておくかも。

mama

有給ですかね☺
私の会社も看護休暇無給なのですが、使ったことないです😭

3人目のママリ🔰

うちの会社は看護休も有給なんですが、使うのは有給からにしてっていわれることあります😅

私は気にしいなので、周りがどんな状況かで変えたりします🥹
無給なら給料減ると思うので調整の意味込めて、例えば突発的な休みになる当日欠勤なら有給、翌日も休むなら休む分看護休暇とかにしてました!

ゆき

今後子供の件で休むかもしれないので、有給が7月末まで残ってるならもったいないですし看護休暇を使います。
うちの旦那も看護休暇があり3月末までありましたが2月で使いきりました。