
小学校入学に際し、鉛筆削りを購入すべきか悩んでいます。100均のもので良いのか、しっかりしたものを買うべきか、皆さんはどうされていますか。
小学校に入学するにあたって
鉛筆が主に使う物の1つだと
思うんですが鉛筆削りは
買いましたか?
いるんかなって思って旦那に
相談したら100均の鉛筆削りで良いと
言ってたので100均のでずっと
使っていけるんかなって
思ってしまって^^;
買うなら100均のんじゃ壊れたら
何個も買うことになるんでちゃんと
したやつを買いたいしいらないなら
学校で削ってくるかって思って
実際どっちでも良いんですが
皆さんは買いましたか?
- あっちゃん(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ayapyn
買いました!
安いのかうと結局早めに壊れるので
要注意です🥺

ママリ
4月入学の子どもがいます。
100円ショップのは回すのが大変で
小さいのでこどもが使いにくそうだったので手動の鉛筆削り買いました。
700円くらいです。
-
あっちゃん
お子さんが使いにくそうにしてましたか!
メインは子供なんで子供が使いやすいのが
良いですね^^;
700円であったんですね!
私も探してみます!- 3月23日

ぴょん
電動のやつ買いました!
学校から毎日家でチェックして削ってこいと言われます!笑
-
あっちゃん
そんな事学校で言われるんですね^^;
じゃあうちの学校はわかりませんが
やっぱ買った方が良さそうですね!- 3月23日

はじめてのママリ🔰
学校には持ち込み禁止なので使わないけど家では使ってます。
もし仮に学校に持ち込み可だとしても筆箱についてる事が多いです。
うちは年長からダイソーの電動鉛筆削りで2年過ごしてます😊
壊れたり使いにくかったら買い換えよう位の気持ちで買ったら普通に使えてます。
-
はじめてのママリ🔰
鉛筆は基本家で削ります。
家で削ってくる様に言われてます。- 3月23日
-
あっちゃん
持ち込んだらダメなんですね!
学校の物で削ってくるかなって思いましたが
そういう事もあるんだったらわからないですね^^;
ダイソーに電動がありましたか!
明日丁度ダイソー行こうと思ってるんで今は
あるかわかりませんが探してみます!- 3月23日

まろん
自宅で使う鉛筆削りは電動式を使っています。学校にも鉛筆削りはありますが、自宅で削るのが前提です。
鉛筆5本、青鉛筆、赤鉛筆
計7本を削るのは大変そうです。
-
あっちゃん
電動式を使ってらっしゃるんですね!
やっぱ家で削る事を習慣づけた方が
良いですよね^^;
うちは青鉛筆はないんで6本ですが他の子も
使うと思ったら大変そうですね(..)- 3月23日

min
毎日家で削っていかなきゃいけないので4000円弱の電動の物を買いました!
最初はオーソドックスな手動のやつを買ってしばらく使っていたらすぐ壊れました😭
手動は時間も掛かるし電動楽です!
下の子も入学なのでもう一つ買う予定です🙏🏻
-
あっちゃん
4000円弱の電動ですか!
1000円前後ので良いかと思ってたので
そこは視野にはなかったです^^;
やっぱすぐ壊れるんですね(..)
確かに毎日使うとなったら電動の方が
楽そうなので電動も探してみます!- 3月23日
あっちゃん
安いのは早く壊れるんですね^^;
1000円ぐらいのを買おうかと
思ってたので考え直します!