※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳と2歳の子どもを育てている女性が、夫が仕事で土日も子どもたちの相手ができないことに悩んでいます。食事や掃除は手抜きしており、自分の時間を持ちたいと考えています。何か手を抜ける方法はありますか。

5歳2歳育ててます。
来週と再来週、土日休みの夫が全部仕事になりました😫
タイミング悪くめちゃくちゃうるさいやんちゃ坊主も春休みです😰

平日は夫は寝たあとに帰宅し朝は10分前に起きてバタバタ出ていく人です
ゴミ出しすらしません。
私が専業主婦なので別にいいとしても、土日にうるさい子どもたちの意識が私以外の誰かに向くだけでもありがたかったんです😭
けど半月それがないと思うとちょっときついです😅 

夕飯はヨシケイのカットミール、お昼は冷凍食品やマックだったり食事はかなり手抜きしてます。
掃除機も朝公園にいくときロボット掃除機がやり、乾燥も洗濯機でかける収納です
食洗機もフル活用
YouTubeは1時間ずつ見せてます
下の子はまだ昼寝中でないと夕飯も作れずママママです。
何か手を抜けること、ありませんかね😅

自分の機嫌取りをたくさんしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく5歳2歳で専業で旦那が休みの日曜日以外はワンオペです!
休日出勤も度々あるので共感しかないです🥹

旦那もギリギリまで寝てる所まで一緒です🤣
家事やらなくても存在してくれるだけで子供達のママ連呼が無くなるので楽ですよね!

家に居ると二人共喧嘩ばかりなので、春休みはできるだけ外出しようかなと予定がっつり入れてます🤔
本当にしんどい時は紙コップとか紙皿使ってご飯出してます!
下の子ママ連呼まで一緒です😭
子供預けるとかもほぼ皆無なので、おやつの時間に私も甘い物食べたりしてちょっとリフレッシュしています🥺
お互い手抜きつつ乗り切りましょうね💪🏻