※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ゆで卵の卵白を2-3口食べて赤みは出なくて、全卵の卵焼きあげて赤みが出たら、もう卵白はアウトでしょうか?

ゆで卵の卵白を2-3口食べて赤みは出なくて、全卵の卵焼きあげて赤みが出たら、もう卵白はアウトでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たまごやきは薄焼きですか?
火が通りにくいから、非加熱アレルギーの
可能性もあるかと😅
(2人目お粥に溶き卵混ぜたらやはり
10分以上加熱しないといけないらしく
なりました😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと分厚目だったと思います💦
    先ほど赤みが出たので、明日明後日は、食べさせない方がいいですかね?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら、加熱不十分だったのかな?と。
    卵白は2〜3口ではなく、半分程
    食べれるまでは、ゆで卵の固茹がいいですよ!
    明日また固茹でのゆで卵、2〜3口から
    試してみます!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子は卵アレルギーですが、卵焼きは中の方がしっかり加熱しきれていない場合もあるので、食べさせるのは注意するように言われてます。
同じように非加熱のものだと、マヨネーズやカスタード、茶碗蒸し、プリンなどがあるので、それを食べさせるのは注意された方がいいと思います。
卵白を試されたのは2.3口のみですか?
固ゆで卵なら大丈夫な可能性はあるので、とりあえず固ゆで卵をどれだけ食べられるか試された方がいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固茹での卵2-3口食べて、嫌がったので、卵焼きにしてみようと思って作ってしまいました。、、
    とりあえずまた明日から、固茹でにして3-4口と量を増やしてみます🥲

    • 3月23日