
1歳0か月の子が、今日の朝食から突然離乳食を食べなくなりました。途中…
1歳0か月の子が、今日の朝食から突然離乳食を食べなくなりました。途中まではパクパク食べるのですが50gほど食べたところで暴れ出し、ミルクをもらえるまでギャン泣きしています…。昼食のベビーフードは150ほど食べましたが、夕食はほぼ同じパターンでした。
普段は食欲旺盛で、白飯もおかずも特に好き嫌いなく食べてくれるので、急にどうしてなのか、また対応方法も分からず困っています。。。今朝は白ご飯に青のりをかけたので、そのせい?と思い、途中から白飯にしてもギャン泣きで食べずでした。
原因として思い当たるのは、最近まで胃腸炎で体調を崩しており、下痢がちになるためミルクを少なめにしていた→昨晩ぐらいから補食として通常量のミルクに戻した(夜間にも少しあげた)ことぐらいです。
泣いたらミルクもらえる、と学習させてしまったのでしょうか😭😭
ミルクは減らしていきたいタイミングでもあり、泣き止ませるためにミルクをあげるのもなぁと…。原因や対策など、ご経験アドバイスいただけたら嬉しいです!!😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント