
1歳9ヶ月の娘が食物アレルギーの湿疹が出ましたが、引いた後に再発することはありますか?また、アレルギー症状が出ている時に食べ物を与えると、その食べ物にもアレルギーが出ることがありますか?現在、湿疹は残っていますが元気で食欲があります。与えても大丈夫でしょうか?
至急回答欲しいです😭
今まで食物アレルギーは何もなかった1歳9ヶ月の娘なのですが、昼食を外で食べたのですが、その後車のチャイルドシートに乗せるとソッコー寝てしまい、移動して一時間半後くらいに起きたので見てみると、まぶたと目の下に、アレルギーと思われる湿疹が出ていました。
8歳の上の子が食物アレルギーもちだったのですぐわかりました💦
それで思い返してみると大人がカツ丼を食べていて、子供にお橋でごはんを食べさせる時に半熟卵が混入したかもしれないと思ってます😭
顔は痛々しかったですが元気だったし救急診療所しかないので受診はしませんでした。
その後夕方に帰宅したところ、顔の湿疹はほとんど引いていて子供がおやつを食べたがるのでいつも食べているお菓子を与えました。そうするとそのあとから手首や足に、またアレルギーの湿疹のような蚊に刺されたようなプックリしたものと赤みが…あと引いたと思われた顔の湿疹やまぶたの腫れも少しまた腫れてきたようにも見えました😭
顔は引きましたが手や足の湿疹はまだ残ってます。
質問は、このように食物アレルギーの湿疹が一度引いたように見えてまた出現することはあるのでしょうか?
食物アレルギーの症状が出ているときにさらに食べ物をあげたら、その食べ物に関してもアレルギーになってしまうとかありますか??
まだ湿疹は引いてないですが元気で走り回って、お腹すいたのかごはんをほしがりギャーギャー言ってるのですが、与えて大丈夫でしょうか?😭
- てよ(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はる
多少でも反応が出る量を繰り返し食べさせると、余計に反応が出ると聞いたことがあります。
←自分がこの件で質問してママリで教えてもらいました。
(反応が出ない範囲であげ続けることが大事なので(これは先生談)、
その逆のことかなと)

はじめてのママリ
食べ物を食べたり身体が温まるとまた出たりしますね🤔💦
蕁麻疹の範囲も広範囲に出てるみたいですし、まぶたも腫れてるなら重度のアレルギー反応なので、救急受診して抗アレルギー剤もらった方が安心かなと思います。
怖いのは寝てからですね💦
蕁麻疹が気道に出来ると呼吸出来なくなるので、それが一番怖いと医師に言われましたよ。
-
てよ
コメントありがとうございます!!
うち田舎なので救急診療所も6時までで閉まってしまいました😭😭
とりあえず、風呂はやめておきます!
今こどもはご飯を食べてるのですが、食べ物を食べるとまた出たりするというのは、その食べたもの(これまで何度もたべていてアレルギー出ていない)に反応してるわけじゃないんですよね?
最初に食べたアレルゲンによるものと考えていいんでしょうか?
これまで大丈夫だった食材までアレルギーになるということはないですよね?💦- 3月23日
-
てよ
食べ物を食べることで腸が動いて…とかでしょうか💦
- 3月23日
-
はじめてのママリ
卵は食べてなくて半熟卵に触った箸で食べさせてしまったかも?という事ですよね🤔
それだけで反応するならもしかしたら卵アレルギーあるかなと思います。
今まで反応が出てないだけの可能性もありますしね💦
念の為、血液検査した方がいいですね。- 3月23日
-
てよ
そうです、半熟卵に触った箸で食べさせたかも…です😭それすらもあまり心当たりなくて多分そうだろう、というところなんですが💦
血液検査したほうがよさそうですね!
今夜は寝ずに見守りたいと思います!
お早いご回答、とても助かりました😭✨- 3月23日
てよ
コメントありがとうございます!!