
息子が意地悪な子に泣かされている状況について相談しています。悪いことをされても言えず、やり返すことに迷っています。夫はやり返すのは良くないと言っていますが、息子には自分の気持ちを解決する力が必要だと感じています。
意地悪な子にやられやすい息子、、
悪い事(キツイ言葉や、押される、倒されるなど)
されても、やられっぱなしで、泣く、、
親がどうしたの?ってなってA君にやられた。って言う。
その子に聞くと、やってないと嘘をつく。
先生や親はその瞬間を見てないので、
A君に強制的に謝らせる事ができない。
結果いつも泣き寝入りするのは息子。。
こう言う事が数多くあり、
嫌なら嫌と言う!!とは教えてきたんですが、
怖くて言えない。言っても、もっとやられる。というまんまでした。
それなら、やられたら、やり返す方針で教えて、
自分もやり返したから、悪い事した事になるけど、
気持ちの発散ができるからいいのか、、
夫はやられても、やり返すのは、よくない。と言ってるんです、、
小学校にいけば、親の見てられない場面の方が多いので、
自分の気持ちを自分で解決できるようにしなければいけないのですが、、
- はじめてのママリ(妊娠31週目, 3歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
他のお友達は見てないんですかね😭?
次小学二年生になる長女もやられる側の子ですが、
友達といるときにされたりするので
すぐ先生にチクってます😅
あまりに酷いと私から先生に連絡した
こともあります。

はじめてのママリ🔰
自分で嫌と言っても止めてもらえない時は先生に言う。うちは仏の顔も3度まで方式で、3回やられたらやり返していいよ。と言っています🤣
コメント