※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま
子育て・グッズ

ミルクを飲ませようとしたら嫌がり、母乳で育てるしかないでしょうか?

完母目指してたのですが疲れたのでミルク足そうと思い飲ませようとしたら嫌がり飲みません(><)
これからも母乳でいくしかないのでしょうか?

コメント

にゃおぷん

母乳相談室の哺乳瓶乳首なら、飲んでくれるかもしれませんよ♡

  • しらたま

    しらたま

    母乳実感ではなくてですか?

    • 5月21日
  • にゃおぷん

    にゃおぷん


    母乳実感の哺乳瓶にも付けられる、母乳相談室という乳首です!母乳の感覚に似てるので、うちの子は乳頭混乱起こしやすかったですが、これで改善しました( ・ω・)

    • 5月21日
  • にゃおぷん

    にゃおぷん


    乳首が平らっぽくて、ママのおっぱいに近いみたいです。

    • 5月21日
  • しらたま

    しらたま

    ありがとうございます。

    • 5月21日
いちは♡

画像付きの方が分かりやすいですよね。ピジョンでガラスのとプラスチックの2種類あってこんなシールが貼ってあると思います。
それでもダメなら「和光堂のレーベンスミルク はいはい」で赤ちゃんとママのことを考えて母乳に近づけましたの物が売られてます。

お互い母乳で大変な時もありますが、ミルクで休めたらママも助かる時ありますよね。

  • しらたま

    しらたま

    ありがとうございます。
    いちは♡さんは頻回母乳ではないですか?

    • 5月21日
  • いちは♡

    いちは♡

    うちの子は平均2時間置きのリズムで酷いと時は1時間半くらいでギャン泣き…。眠れなくて泣いているのか空腹なのか分からなくなる時があります。おっぱいも空になるのでは⁈と思ったりもするけど、昼夜関係ない生活なので何より精神的ダメージも大きい時もあります。

    母乳は代わりがいないので負担がありますよね。母乳は長い人で2年…ミルクや搾乳で身体を休まながらじゃないとママが持たないですよ。しらたまさんの赤ちゃん繊細なのかな♬好きな乳首や粉ミルク見つかるとママ助かりますね。私も葛藤の毎日を送っています(*´-`)

    • 5月21日
  • しらたま

    しらたま

    確かに頻回だと余計何で泣いてるか分からなくなりますよね(><)ミルク飲んでくれないので常にオッパイ出なくなったらとも不安です。

    • 5月22日
  • いちは♡

    いちは♡

    1ヶ月検診の時に泣けば授乳に頼ってしまっている自分に不安を感じて聞いてみたら、この時期はお腹が空いてなく事が多いし泣いたら貰えると思わないのか?と聞いたけど大丈夫とのこと。沢山食べて母乳出るようにするしかないのかな。ママも人間だから限界はあるよね…。よっぽどしらたまさんの母乳が美味しいんだね♡

    今はミルクか乳首の形が嫌がるみたいだけど空腹なら本能で食らいつくのかなって。あまり心配せず哺乳瓶の乳首やミルク変えて再チャレンジですね。きっと今の乳首が硬いのかなと思うので画像のピジョンの物がオススメです。

    1人目はそれで飲んでくれました。

    • 5月22日
いちは♡

ミルクが好きじゃないのかもしれませんよ。乳首変えてみては?

  • しらたま

    しらたま

    産まれてから同じものなのですが(><)

    • 5月21日
いちは♡

肝心な画像忘れてしまった

あゅ

私なら一ヶ月なら根気よく付き合えばまた吸うかもしれませんから ミルクたすなら母乳→ミルクじゃなく
ミルク→母乳にします。
空腹時ならもしかしたら吸うかもしれません

  • しらたま

    しらたま

    逆でもいいんですか?
    確かにお腹空いてたら嫌々ですが飲むことは飲みますが

    • 5月22日
  • あゅ

    あゅ

    問題ないです
    慣れるまでは先にミルク飲ませたほうが吸うならスムーズに吸うようになるまではミルク→母乳でも大丈夫です。
    母乳が結構完母可能なほど出てるなら40~60ミルク飲ませて→母乳で両方飲めると思います

    • 5月22日