
本日、ランドセルを選んできました。カタログ見た時はピンクがいい!と言…
本日、ランドセルを選んできました。
カタログ見た時はピンクがいい!と言っていたのですが、
今日2店舗回って、最初のお店で水色系がいい!となりました。
2店舗目で水色系でこれがいい!となりましたが、
お店の人が色々持ってくるので悩むようになり...
また仲良しのお友達が同店舗で紫系を買ったので、
⚪︎⚪︎ちゃんは紫だっけ?と言ったら
店員さんがなぜかその色を持ってきてしまい、
うちの娘は⚪︎⚪︎ちゃんと同じにする!と言い出して聞かなくなりました。
私は正直、全く同じメーカー同じ色にしたら
嫌がる人もいるよね...と思い、焦ってそれはちょっとって否定してしまいました。
朝から水色がいいって言ってたじゃん?
そしたらちょっと違う紫とかどう?って色々伝えたら、
じゃあ水色にする。となりました。
家帰ってきてから、あー否定しすぎたかなぁ。
もっと違う言い方したら良かったかな。と後悔が押し寄せてます。
なんでお店の人紫持ってきたんだよー....とも思ってしまったり。
2店舗目でちょっと集中力切れており、娘からだらけてたのもあって焦ってしまいました。
この場合、将来娘はママが好きな色選ばせてくれなかったって思いますかね....
ランドセル届くのはまだ先なので、それまでランドセルの話はあまりしないようにしようかなと思ってます。
- ままママ(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント