※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘のわがままに悩んでいます。特に車の助手席やドレス選びでの不満が多く、注意すると反抗的な態度を取ります。優しい一面もあるのですが、子どもはこういうものなのでしょうか。いつか落ち着くのでしょうか。

4歳の娘がわがまま生意気でほんとーーに腹が立ちます。
5月で5歳になる今年年中さんなのですが、いくつか挙げると

車に乗る時に突然助手席に乗りたいと騒ぎ出し、後ろに座ってと言っても嫌だの一点張り。最悪助手席に座るならジュニアシートを付けようと言っても嫌だ、このまま乗りたいと曲げず。保育園に連れて行きたいのに朝から余計な時間がかかり、ようやくジュニアシートをつけることを了承してくれましたが(助手席が危険なのは承知しています)私がジュニアシートを付け替えていたら「早くしてよ!💢」とキレ口調で言ってきてブチギレました。

保育園の駐車場が3つあるのですが、1.2.3と番号がふられていていつも娘は1番に停めろと言います。ちょうど空いていればいいのですが他の番号しか空いていないことももちろんあるのでそこに停めようとすると、1番じゃなきゃやだ!と後部座席から運転席を蹴り飛ばしてきます。
毎回こうではないのですが、機嫌が悪いとこんな感じで😅

わがままばっかり言うんじゃない!全部自分の思い通りになんてならないんだよ!と朝からブチギレまくってしまいます😅

娘はプリンセスのドレスが大好きで2階の子供部屋に飾ってあるのですが、一階リビングにいる時にドレスを着たいと言う時があります。
自分で撮りに行くのは怖いと言って、私が取りに行くのですがどのドレスにする?と言ったらアリス!と言われたので、本当にアリスでいいんだね?他にはいらない?と聞くと、大丈夫!と言うのでアリスを持って行ったら(そもそも夕飯の支度中に言われたのでちょいイライラ笑)
やっぱ白雪姫がいい!と言い出したので、今ご飯作ってて忙しいからもうそれでいいじゃん〜と言ったのですが
やだ!白雪姫がいい!とブチギレ。後でもいい?と言ったらやだ!もうアリスなんていらない!とドレスを蹴っ飛ばしたのでブチギレました。
1日にこういうことが10回以上ありずっと怒ってます。
私が注意したり怒ったりすると、は?と言ったり舌打ちもしてきます。
私たち夫婦は、は?なんて言わないのでYouTubeだったり保育園で覚えてきているんだとは思いますが
誰に向かって口聞いてんの!と何回も怒っています。
流石に私も怒りすぎたなと思って怒った後謝るのですが、、、

1歳の弟の面倒を見てくれたり、お手伝いしてくれたりと優しくてしっかりものの一面もあります。
保育園でも問題のある行動はないし、真面目でしっかり者ですよと言っていただけています。
親だからわがままを言うのもわかります。少しは聞いてあげようと思っていますが本当言い方とかムカつくし睨んできたりギャーギャー言われると本当にむかついて怒鳴り散らしてしまうこともあります。

このくらいの子ってそんなもんですか?いつか落ち着くのでしょうか

コメント

☺︎

思い通りにいかないから運転席蹴るとかそういうのは良くないし周りにそういうことをしてる人がいるのかな?て思いました。。

確かに4歳って大変でした💦
こだわりが強い時期なのかうちもラプンツェルきる!て言ってきたらやっぱりエルサがいい〜て言ってすぐ着替えたり〜
そこは周りの子もあるあるな感じだったのでこの年齢だったら仕方ないか〜自分の意思があるんだな〜くらいに思えてたのでイライラも特にすることはなかったです

弟ができてどうしても上の子って我慢させちゃうから、これをしたら構ってくれる!とかそういう思いがあるのかもしれないですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスに本当にすごい暴れん坊の子がいて、その子の口調とか真似したりしてきます。
    運転席を蹴られた時はブチギレました。

    イライラしないの本当すごいです。私には無理です😆

    多分それが大きいと思います。きっとたくさん我慢させてしまってるからかなと思います💦

    • 3月22日
ありさ

反抗期ですかね??😅
うちにも4月で5歳になる娘がいますが、上がわがまま放題で私にブチ切れられてるのを見てるからか、マイペースで空気読むタイプなのであまり怒ることもなく過ごしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子って要領いいですよね🥹

    保育園の個人面談で娘の様子を伝えたらびっくりされました。笑

    • 3月22日
  • ありさ

    ありさ

    うちも上は一人っ子だった期間があったからか、もう家じゃわがままなのに保育所ではこれうちの子か?ってぐらいおとなしく別人だったので、外と中の区別はしっかりと分かってやってるんだと思います💦
    だんだんと落ち着いてはくると思いますよ!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

上の子まだ3歳ですが、まあ口が達者で、普通に大喧嘩します(笑)
4歳になってもそうだとおもうと、今からガクブルです‥😂
ワガママすごすぎて毎日ブチギレてます(笑)
保育園の周りのおともだちからも何回もドン引きされてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も3歳の頃本当やばかったです!笑
    4歳になり落ち着いたなと思ったらここ最近また酷くなりました🥹
    ブチギレるのもつかれますよね。笑

    • 3月22日
ママリ

うちの子が4歳の時に似てます!3〜4歳は一番大変でした💦
おそらく健常であれば5歳で落ち着くと思います!
年中さんも終わり頃になると、暴れん坊のお友達もだいぶ落ち着いてますよ😊

はじめてのママリ🔰

我が家も現在4歳長女が同じような感じです😭
早く落ち着きますように😭