※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

福島県でマイホームを建てたい方に、完成までの流れや土地探しの方法について教えてほしいです。営業電話についても知りたいです。

【マイホームについて】

福島県で注文住宅でマイホームお持ちの方、
マイホーム完成までのざっくりとした流れを教えてください😭

無知で、どこで何を調べたら良いのかすらわからず…

まずは家を建てたいエリアを歩いて土地を見つけるところから?
ライフルホームズの広告をよく見かけますが、営業電話とか多いですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

私たちの場合ですが
住宅展示場などでハウスメーカーを選ぶ
決めたハウスメーカーの営業の方と一緒に土地探し
その後は淡々とやる事やってたら家建ってました!

まずはハウスメーカーさんを決めるところからかな?と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます🥺!
    まず住宅展示場に行くところからスタートできるのですね!!
    始め方もわからなかったので、とても助かりました😭

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    住宅展示場に行くところからで大丈夫ですよ🙆‍♀️

    最初訳わからないですよね💦
    私は主人が建築系だったので主人について行ってただけでした😂

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    展示場、きっとワクワクしますよね、
    いまから楽しみー!

    旦那様建築系でいらっしゃるんですね、心強い✨!

    我が家は夫婦とも無知ですので、これから一生懸命勉強です😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワクワクですがあちこちいきすぎると何がいいのか全くわからなくなります😂
    後は営業の方と合うか合わないかが決め手かなと思いました😊

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり大変申し訳ありません。
    大きな買い物ですから、営業の方との信頼関係なしには進められませんよね…!
    ちなみに、もしよろしければ教えていただきたいのですが、
    仕事の事情があり、3年以内に家を建てたいと、まだ時期が先で、ぼんやりとした状況なのですが、
    そんな状況で相談しても、展示場の方も困ってしまいますかね🥺?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに大きな買い物なので信頼関係大事ですね😊

    全然大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
    アンケート的なのもを書くんですけどその時に何年以内か書くところがありました!😊
    ゆっくり進めたいんですとゆえば全然大丈夫です👍

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、安心しました🥺
    大きな買い物失敗したくないし、ゆっくりコツコツ進めていきたいと思います!

    • 3月31日
梅桃

住宅展示場の大手ハウスメーカーももちろんとっても良いですし、地元工務店さんやデザイナーズ事務所さんなんかも良いと思います。snsやふくしま家づくりの本を参考に、まずは福島県にどんな会社があるのかを調べました。
メーカーによって建築素材や内装、間取りに得意不得意がありますのでいろいろと会社の特色を見るのが良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    ニーズによって、マッチする会社さんも違ってきますよね😳!
    そのような本があるとは初耳でした、
    大変参考になります💡
    SNSは、間取りやインテリアについてでしょうか?
    それともご自分に合う会社探しでしょうか??
    SNS全然やってないので、これを機に導入するか悩んでいます🤔

    • 3月25日
  • 梅桃

    梅桃

    ふくしま家づくりの本にもたくさんの会社が掲載されていますが、他にも小さくてもとっても素敵なお家を作る会社がたくさんあります。
    Instagramで、おっしゃる通り、間取りやインテリア、家づくりのノウハウ(補助金や減税方法)などをみてまわりました。建設会社さんのアカウントでは会社の特徴(テイスト、素材、間取り、人柄など)をみて参考にしました。

    ただ、Instagramをみすぎるとついつい流行りのテイストに寄ってしまいがちなので、自分の好きなお家のイメージを大切にしながら参考程度に見ると良いかと思います。

    毎週どこかでいろんな会社さんの見学会を開催していますので、ぜひ足を運ばれると実際のイメージがつきやすいかと思います。匂い(科学的な薬剤の匂いのところもあれば木の香りいっぱいのお家もありました)や建具の雰囲気、スタッフの皆さんの雰囲気なんかも参考になります。

    家づくり、なにせ何もわからなくて不安ですよね!!!わかります!不安でした。

    でも、悩まれた分きっととっても素敵なお家ができると思います。固定観念なく、たのしい家づくりがすすむことを応援しています♪

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり大変申し訳ありません。
    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    長く住む家ですから、流行りに流され過ぎず、自分たちが住みやすい形を実現できる会社さんを探すことが大切ですよね✨
    たくさん見たり読んだりして、たくさん勉強したいと思います!
    親身に相談に乗っていただき、感謝でいっぱいです💓

    • 3月30日
初めてのママリ✨

モデルハウスで気になるところ(平屋にしたかったので、平屋で素敵なモデルハウス)を見に行き、そこがすごく気に入ったので一緒に土地を探してもらい、いい土地があったので、そこに決めました😊

3年前に家を建てようと思って、色々ハウスメーカー巡っていた時期があり、その時は巡り合わせが良くなくボツになってしまいました💦
でも、その経験があったので、今回は色々見ずにピン!ときたハウスメーカーに決めました!
営業さんの人柄も気に入った理由です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!

    いま平屋多いですよね😳!
    もしよろしければ平屋を望まれたいきさつお聞きしたいです✨

    モデルハウスの見学からも家づくりがスタートできるのですね💡

    大きな、きっと一生に一度の買い物だからこそ、いろいろな巡り合わせがピンとくることがきっと大切ですよね!
    我が家にもそういう出会いがあるといいなあ…!

    • 3月25日
  • 初めてのママリ✨

    初めてのママリ✨

    私も旦那も漠然と平屋が好きだったんです😊実際モデルハウスみたら、やっぱり平屋がいいー!と確信に変わりました!子供も1人だし、大きな家はいらないよねって話してて、私は心配性なとこがあって、子どもが階段で怪我しないかいつもヒヤヒヤするので、その心配がないのも平屋にした理由です😊

    3年前は家を建てるために色々動いても、八方塞がりで何も進まなかったのに、今回はびっくりするくらいスムーズに進んで行ったので、これは今建てろって事なんじゃないかなとも思いました!

    素敵な巡り合わせがありますように✨

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事大変遅くなり申し訳ありません。
    そうだったのですね✨
    ご夫婦の意向もいろいろなタイミングもマッチしてできたおうち、きっと素敵なおうちなんだろうなあ…!
    我が家は3年以内くらいに建てたいなあという感じなので、巡り合わせを大切に、焦らず進めていこうと思います!
    親身に相談に乗っていただきありがとうございます😊

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

住宅展示場や完成見学会に行って、雰囲気が気に入った地元の工務店に決めました。
大手は営業さんの話が長く辛かったのと、見学後の営業電話がかなりかかってきて、私たち夫婦は気持ち的にナシでした😂

工務店の営業の方に、住みたいエリアを伝え、土地を決めました。

そのあとは、土地の契約(要頭金)→ローンの検討・契約→家の仕様の打合せたくさん→着工→外構打合せ→引渡し
という流れでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!

    やはりまずは見学に行くところからスタートなのですね!
    全く無知ですので、どんな会社さんがあるのかを知るところから、勉強しなきゃいけないと思いました😭
    営業電話、わたしも苦手です( ; ; )

    ざっくりした流れ、全く想像も付かずだったので助かります!
    大変参考になります😭
    ちなみに、土地の契約時の頭金が必要とのことですが、全体的なお支払いとしてはいつ頃のスタートなのでしょうか?
    現在育休中で、時間はあるけどお金がなく😂
    いつから取り掛かるのがベターなのかと検討しておりまして…

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頭金は、不動産会社によって違うと思うので、土地を決める際に確認した方が良いかと思います!
    うちの場合は土地を少し安くできないか交渉したこともあって、契約を急いだので頭金も急に必要になりました💦

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり大変申し訳ありません。
    やはり会社さんによりますよね、
    いまは資金を用意できないものの、
    急いで進めて失敗するのも嫌なので、
    いろいろ考えながら進めていきたいと思います!
    親身に相談に乗っていただきありがとうございます😊

    • 3月30日