
1歳3ヶ月の息子が白米を食べないことに悩んでいます。海苔や味噌汁で食べさせていますが、将来白米だけで食べられなくなるのではないか心配です。同じ経験の方はどう対処していましたか。
1歳3ヶ月の息子、白米だけだと食べません。保育園の給食は白米だけでもたべるみたちですが、家だと全部出されて投げられます。どうしても食べないので海苔で巻いたり味噌汁に入れて食べさせたり味付けたりしちゃってます。でも毎回このようにしていたらこの先ずっと白米だけで食べられなくなりますかね?海苔とか巻いて食べるならそうした方がいいのか…白米の味が嫌なのか感触が嫌なのか分からないですが同じような経験がある方どうしていましたか?
- 🌸(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)

夢
保育園で食べてるならよしとして
家では混ぜご飯で食べさせてます‼️

ぽてぃ🔰
めちゃくちゃ同じような感じでした!
息子は冷凍でストックしている米をレンジで解凍して出しているんですが、それまでは皿に出してラップせず解凍してたんですが、ある時ラップして解凍したらその後ラップかけたまま置いておくとラップなしよりも少しふんわりするのか、急にモリモリ食べてくれる時がありました!あとは青のり混ぜただけでもモリモリ食べる時もありました!
でもその後も食べたりほぼ食べなかったりだったので、味付きとか丼にしたりしてなんとか食べれるやつばっかり出してた時期続いてました✋
でもやっぱり米のままも出さないとな〜と、食べないと思いつつもそのまま出す日も作りました!その日は炭水化物取れないと踏んでさつまいも(好物)出したりしてました🍠
家で食べなくても園では食べてるみたいなので、今でも無理に食べさせたりとかはせず嫌がったらすっぱり諦めてます!笑
コメント