※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の友達関係について悩んでいます。仲の良い友達とはうまく遊べますが、大人数になるとその子がいじられたり、遊びにくくなります。息子が同じ行動をすることが心配です。どうすれば良いでしょうか。

子供の友達関係についてです。
息子にとても仲よしで家も近く、よく遊ぶ友達がいるのですが2人で遊ぶ時は特に喧嘩もせずに兄弟のようにずーーっと一緒にいれるような関係です🥹

ですが、他の仲良しの子が5~6人集まるとその仲良しの子は少し体型もぽっちゃりだったりイジられる事も多く、おにごっこをしても捕まえられなかったり楽しく遊べない事も多いです。
息子自身がイジったりする事はないのですが、一緒になってしてしまうと同罪だと思っているので、申し訳なくてモヤモヤしてしまいます。

大人数で遊ぶことは避けた方がいいのか、息子にはその都度その子が嫌な思いをしたこと伝えてはいます。

コメント

i ch

その友達がみんなで遊ぶのが楽しくない、嫌な思いをしているというのは間違いないのでしょうか??

難しいですが大人が子供の交友関係を支配する事はできないので、ある程度は本人達に任せて、その子が辛そうだったらフォローいれてあげるとか少し距離おくようにするにするとかですかね🤔

はじめてのママリ

兄弟のような関係て素敵ですね✨
お友達が嫌だと思えば、大人数で遊ぶなら断るとかするのではないでしょうか?
息子さんが断る必要はないと思います。
うちの息子も友達にイジられた時、3歳から仲良しの子だけはイジらないでいてくれたみたいで、息子は嬉しかったと言っていました😊