※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

事務パートの勤務時間について悩んでいます。14時には終わりたいが、休憩があるため難しいです。9:30からの勤務で休憩なしは可能とのことですが、他の方はお腹が空くのか気になります。

4月から事務パートをすることになっていて、時間で悩んでいます。

時間はこちらで決めてもらって大丈夫とのことなのですが、会社全体の休憩が10:00〜10:15、12:00〜12:45、あと15時台に一回あるようです。

4時間勤務で考えています。

上の子は小学校で学童なしなのと、ゆくゆく下の子が事業型保育所から転園しなきゃいけない時のこと考えて、14:00には終わりたいなと思っていて、

下の子は4月から保育園スタートで、朝の送りとか考えると9:30勤務スタートが理想的

でも休憩などあるから終わりが14時過ぎてしまう
9時勤務スタートだとバタバタしすぎてしまうのかな。。とか初めてのことで不安で。

休憩もなんだか面倒な気もしたり。。

一応休憩なしの、9:30〜13:30勤務は難しいか聞いてみると、OKとのこと😂

こういう時間帯でパートしてる方、正直お腹空きますか??😂
なんとかいけますか??

コメント

はじめてのママリ

13:30位ならいけると思います🙆‍♀️
9:00-15:00休憩なしで働いていて、事務職なので暇だと軽くなんか食べながら仕事して、忙しいと食べずに終わります😂

ぴんちゃん🔰

全然いけると思います!小腹すいたら、チョコとかグミとか少し口に含んでも良ければ尚更安心ですね!