※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2回食の際、同じタンパク質を2食共に与えることは問題ないでしょうか。アレルギーのため、しらすを2食共与えるのは良くないか、2食目はタンパク質を与えなくても大丈夫でしょうか。

2回食の時、2食共同じタンパク質でも大丈夫ですか?(アレルギー持ち)

7ヶ月になり、2回食に進めようと思っています。
先日、豆腐の消化器官アレルギーであることが判明し、大豆食品含め除去の指示を担当医からされています。
↑とりあえず1ヶ月除去で、味噌と醤油から始めて〜と言われています。

現実食べられるタンパク質が、
①豆腐(アレルギーで❌)
②しらす
③卵黄(進めている途中)
④白身魚(ベビーフード)
しかありません…

1番調理に簡単な豆腐がダメになり、同じ大豆由来の納豆やきな粉も❌の指示です。
ストックがあるのが②しらす なんですが、2食共しらすをあげるのは良くないでしょうか?
それとも、2食目はタンパク質をあげなくても大丈夫ですか?

1食目卵黄 2食目しらす  の日
1食目しらす 2食目しらす  の日
↑のような感じになります。

コメント

はじめてのママリ

3回食ですが2食同じタンパク質の日よくあります🙆‍♀️!!

あと我が家は牛ひき肉のペーストと魚の刺身を茹でてすり潰したものを2週間に1回まとめて作ってます!
牛ひき肉は水を少し入れて茹で焼きみたいに油を使わず火を通して最後にブレンダー使ってますが、15分で10食分くらい作れるので鉄分も取れておすすめですよ〜☺️✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    このレシピは補完食を参考に6ヶ月からやってます!

    • 3月22日