
コメント

はじめてのママリ🔰
私が2時間時短勤務中で15%です。
生活はもう少し余裕があればなと思う事はありますが、貯金もしながらやれてはいます💦
私がフルに戻すという選択肢があること、お互い昇給があるので子供が大きくなって支出が増えてもそこまでカツカツになる事はないかなと思っています。
今の給料のままで子供が大きくなって支出だけ増えるようであれば厳しくなってくると思います。

はじめてのママリ🔰
夫のみで返済比率は15.7%くらいです。
私は今はフルタイムで働いているので大丈夫かなと思ってます。
最悪、フルタイムで働けなくなったら扶養内パートで乗り切るか、扶養外で無理ない働き方に変えるつもりではあります。
住宅購入で頭金をガッツリ入れてしまったので、貯金は減りましたがなんとか生活できています。
-
みー
ありがとうございます!
- 3月22日
みー
ありがとうございます!
私が今専業主婦なんで、旦那だけで14、87%になるみたいです。
私も子供が手が離れたら仕事を始めるのでそこまで大変にはならないですかね?💦
はじめてのママリ🔰
それなら余力あるので大丈夫だと思いますよ☺️
中学から私立とかならまた変わってくるかもしれないですが💦
うちは私立が視野に入ってくるのは高校からです!
みー
うちもです☺
中学は公立の予定ですし☺
ありがとうございます、参考になりました!