※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
子育て・グッズ

小学1年生のタイムスケジュールについて教えてください。自宅から学校までの徒歩時間や夕方の帰宅後の予定も含めて知りたいです。

小学1年生のタイムスケジュールは
どんな感じでしょうか?
教えてください。

小学校は朝8時まで到着してほしい。と先生から話しがありました。自宅から徒歩30分以内ですが、子どもだったら、
徒歩40分ぐらいかかります。
我が子と一緒に自宅に到着時間は夕方6時前。。
その後、夕ご飯、お風呂、宿題、
夜8時に就寝しょうと思ってます。
我が子は9時に寝ても、朝6時なかなか起きられないからです。

コメント

はじめてのママリ🔰

7:45に集合場所なので
40分からランドセル背負い始めて、帽子かぶってってし始めます✨

夜はうちも8時に布団ですね!
帰宅後は学童いかないので基本は早いですけど、習い事がひとつ18:00終了なのでその日だけバタバタです!
18:15くらいに家着
すぐお風呂→宿題がおわってなければ宿題→宿題やってる間に夕飯準備→少し自由時間→20時には寝る準備、遅くても20:30目標ですね!

はじめてのママリ🔰

朝は7時半に家を出て、帰りは曜日によりますが15時or16時頃に帰ってきます。

そこから
片付けや宿題、他にやらないといけないことをやったり、友達とら遊んだりして、18時やちょっと過ぎくらいから夜ご飯、その後お風呂と歯磨きをして20時頃就寝です。

A

同じく8時〜8時10分までに到着で
我が家から学校まで徒歩15分なので
7時40分に通学班集合です(我が家の玄関前)

6時50分〜7時に起床朝ごはん身支度
7時30分にはすぐ出れる支度しています
下校は14時半頃
18時お風呂ご飯
18時半〜19時に宿題、次の日の支度
(↑1年生のうちは宿題にめちゃめちゃ
時間かかります、、)
宿題支度終わり次第自由時間
20時半歯磨き、トイレ等寝る支度
21時にはベット

14時半下校で
家に着くのは15時頃。
16時〜17時は習い事に行っています。
帰宅してそのままお風呂の流れです。

Mon

7:05起床
7:55出発
8:10校門(毎朝付き添いしてます
18:30学童迎え
18:45帰宅
19:30夕食
20:30お風呂
21:30〜22:00就寝

ですね。
22時に寝ても7時に起きます

宿題は学童でやって来て、20:00ころに私がチェック、直しがある時はお風呂出た21:00頃に直したりしてます。

元々保育園の頃は22:30就寝7:30起きだったので、そんなにズレはないです。

主さんのお宅は小学校遠いですね🥲

うちは子供が歩くと20分くらいですが、毎朝私とキリキリ歩いて登校してるので、15分くらいで着きます。