
コメント

はじめてのママリ🔰
お店の方に聞いたら故障した時に少し大変かな〜と言われました!
あとは反応が遅かったり反応されちゃったりすることもあると言われて値段も抑えられたので私はタッチレスやめちゃいました😂
ずっとタッチレスではなかったので特に困っていませんが逆にタッチレスにすればよかったなーと思う時は、濡れた手で水を出す時くらいです😂

ママリ
タッチレス水栓とりあえず楽です…!
手が塞がっててもかざすだけで水を出せて止められるので…!
デメリットはあまり感じたことないですが、しいて言えば猫がいるので猫がたまに上通ってセンサー反応して出たことはあってそのくらいですかね…
あとは、電気止まった時にセンター反応しない時はどうやって水が出るんだろう?って考えたらことはあります!笑
なので、これと言ったデメリットは感じたことないです!楽です!
-
はじめてのママリ🔰
猫ちゃんでも反応するんですね😳
確かに止まった時の対処法知りたいです😂- 3月22日

みみちゃんまま
うちも悩んでタッチレス水栓にしました。
メリットはやっぱり汚れてる手で触らなくて良いことですかね。
お肉触った後とか、排水溝やゴミ触った後とか手で蛇口触るのが嫌だったのでそのストレスは軽減されました。
デメリットは慣れるまで多少めんどくさいです。せっかちなので手でやった方が早いんじゃないかと笑
もう慣れたので今はきになりませんが…
あと、少量出す時とか地味にストレスだったり水量を変える時は結局手を使わなきゃいけないことですかね。
全体的にみて、うちは入れて良かったです。まあ入れなくても困らなかったかもしれませんが……
タッチレスにもいろんな種類があるので比較して合うものを選んだ方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私もせっかちなので大丈夫かなとコメント見て思ってしまいました😂
まだ時間あるので色んなタッチレス水栓探してみます😭- 3月22日

たろうちゃん
メリデメ、皆さんおっしゃっていることのほかだと…
タッチレスはそうじゃないのよりも不具合が出るのが早いみたいです😂
半永久的なものではないのかーとちょっとがっかりしました🤣
-
はじめてのママリ🔰
不具合早いんですね😳
修理も普通のより高いと見たので躊躇してしまって😂- 3月22日

はじめてのママリ🔰
タッチレス楽ですよ〜!
それに限ります!
ただ水量?とかは結局レバーで調節しなきゃです💦
-
はじめてのママリ🔰
水量は手作業なんですね😭💦
悩みどころですね🤔笑- 3月22日
はじめてのママリ🔰
故障の時が普通のよりお金かかるとママリで拝見したので見た目で選ぶか、お金の面で選ぶか迷ってしまってます😂