※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

大きな家はメンテナンスや税金が大変でしょうか。田舎で中古物件を探しており、予算内の物件が気になりますが、希望はもっと小さい家です。

大きすぎる家はメンテナンスや固定資産税がキツイですかね?

中古物件を探しているんですが田舎なので、広い土地に大きな家が多いです。
予算内で良いかなと思った物件があるんですが
築20年 軽量鉄骨 土地100坪 建物50坪 大手メーカー施工物件 2500万です

希望は土地50前後で30坪くらいの家で充分なんですが…
新築で建てようとすると4000万以上はします。

コメント

ぷー

50坪だとそうとう持て余してしまうような気がします。20年経っているので固定資産税は安くなっていると思いますが、メンテナンス費用に加え日々の光熱費が無駄にかかってしまうような気がします。
私ならもう少し探してみるかも?間取りに特にこだわりがなければ出てくるような気がするので。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます
    光熱費もかかりそうですよね…
    もう少し探して見ようと思います😊

    • 17時間前
さんてら

築20年経っているので、今後のメンテナンスや修繕費が大変かと…。

家についているメーカー保証(があるならば)を考えると、メンテナンスや修繕は施工した大手メーカーに頼まないといけない→費用が高くなると思います。

住林で建てた親戚は保証の関係でメンテナンスや修繕を住林に頼まないといけなくて(他のところに頼むと保証が無くなる)、とても高いと嘆いていました。

はじめてのママリ🔰

子供も巣立ちますからね、、セキュリティも大変だし