※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふか🐟
家族・旦那

義父の立場で、息子の嫁が買ったものを会計してあげるかどうかお聞きしたいです。皆さんはどうされますか。

義父と義母と7ヶ月の息子とスーパーに行きました。
義母は息子を外で見てくれていました。
各々家で必要な食材をカゴにいれて義父と一緒にレジに行きました。

もし、義父の立場なら息子の嫁の買ったものを一緒に会計してあげますか?
私なら絶対出してあげたいのですが皆様ならどうされま
すか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に食事した食事代ならまだしも個々の買い出しなら出さないですね

はじめてのママリ🔰

考えは人それぞれなのでなんとも言えませんが、私なら一緒に買い物してましてや一緒にレジに行ったなら尚更お金を出すと思います。
少しは援助してあげたいので。
すごい高い訳じゃないだろうし
親の立場として何も出さないのは逆に気まずいです💦

はじめてのママリ🔰

1個や2個で1,000円未満とかならついでにとかなりそうですが…
そうじゃないならそこまでしないです😂

はじめてのママリ🔰

え、普通にだします😂
義親も実親も一緒に買い物に行ったら全部出してくれるので、自分もそうします〜

はじめてのママリ🔰

普通出しますよね。うちの実家は出しますが、義理の実家は出してくれないです😅