
ハウスメーカーや工務店を決める際のポイントや、見積もりの取得について教えてください。
ハウスメーカーや工務店はどうやって決めましたか?
来年から土地探しを始めたくて
まずは工務店を決めようと思っています。
注文住宅を建てる予定で
デザインや雰囲気はそれなりにどこでも
好みにしてくれる(好みもそこまでないのでどうにでもなる)かなと思っているのですが、
標準装備の良し悪しや
価格的な良し悪しってわかるものですか?
大まかに見積もりみたいなものは貰えるのでしょうか?
- 2児ママ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
事前調べではyoutubeとかみてた気がします🤔あとはネットで調べたり。すごい大まかな見積もりは坪単価ベースでって感じですかね、、

はじめてのママり
決め手は営業のやり手感でした!後から知ったのですが私を担当した営業は社内で表彰されたことがあるみたいでした。
標準設備は具体的に教えてくれるわけではないのでわからないと思います💦
見積もりは土地が決まらないともらえないですが、希望の延床数やこういう建て方したい(吹き抜けとか)とか伝えると各HМの坪単価から計算してくれますよ
-
2児ママ
やり手感があると何が良いのでしょうか?
何か得があるとかありますか?🤔
地元工務店だと標準装備って教えてくれますが、
大手だと教えてもらえないのでしょうか?
大まかな間取りは契約前に考えてもらえるということでしょうか?- 3月24日
-
はじめてのママり
一番得になったのはもうすぐでる分譲地を先に教えてくれたので余裕もって土地の状況見に行けたのと私が購入できるように根回ししてくれました笑
あと一級建築士をつけてくれる、打ち合わせの期限を伸ばしてくれる、最後に押したら割引率が高くなった、とかですかね🤔
間取りも土地がないと考えてくれないと思います、そもそも最初に話す営業に間取りを書く知識があるとは限らないので。土地によるんで〜としか言われないかと…。
土地があれば契約前にどこも考えてくれて見積もり比較できますよ!
それかネットで良さそうな間取り見つけてこんな感じで建てるといくらで建ちますとか聞くのもいいかもです。- 3月24日
-
はじめてのママり
キッチンや風呂や床材の標準は聞けば教えてくれますよ!私が見た積水や住友林業は種類がいくつかあったので把握大変でした😂
- 3月24日
-
2児ママ
なるほど
営業の力量で変わってきそうですね🤔
ありがとうございます!
助かりました😊- 3月25日
2児ママ
いくつかの工務店に話聞きに行ったりしましたか?