

退会ユーザー
紹介状の返信は算定出来ないのでそもそも無料です🙌🏻
渡しに行くだけで診察不要なら窓口で済みます🤔

ママリ
紹介状には費用が発生していますが、結果の書かれたお返事の手紙には費用は発生していませんよ。
普通は郵送しておくとかなんですけど、自分で持っていってと言われたんですか😅
-
はじめてのママリ🔰
お金は不要で安心しました!
郵送してもらえたら楽でした
ちなみに紹介状の返事は不要ですと情報提供料を返金してもらえると思いますか?- 3月21日
-
ママリ
ん?ちょっと言ってる意味が分からないです。
現時点で必要なお金しか払ってませんから、返金をしてもらえる状況にはないですよ。- 3月21日
-
ママリ
もしかして、結果を書いた返事の手紙に対して診療情報提供料が発生しているとかですか?
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
情報提供料取られました
結果は問題なしで医師かの説明も十分してもらいました
治療の必要もないし依頼元の病院へ結果を伝える為に情報提供料払うのに納得してません😂- 3月21日
-
ママリ
診療情報提供料を取られたのはどっちの病院ですか?
検査をしてもらって返事を書いた方の病院からは診療情報提供料は取らないので、そちらから取られてるなら問い合わせてもいいと思います。- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
返事を書いてもらった病院からも情報提供料取られてます
やっぱり不要ですと返金をお願いしてみようと思います…- 3月21日

ママリノ
検査に問題はなく、治療も必要ないなら
情報提供料はおそらくかかっていないと思います。
なので紹介状の返信の書類にお金はかかっていません。
紹介状の返事が必要か不要かは患者側が決めることではないのですが
患者さん自身に持っていってもらわなくてもいいです。
郵送してくれたらいいのに。
持っていくだけでいいと思いますけど
、そちらで郵送してもらえないか聞いてもいいかもしれません。
普通はしてくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
それが情報提供料250点記載あるので間違いないです
実は今回の件だけで病院が3箇所絡んでるのでその都度3回も情報提供料払ってるのでお金がもったいなくて…😂
というか、紹介元の内科がたらい回したので無駄なやり取りが発生したなと不信感抱いてしまった気持ちからかこの様な事を質問してしまいました💧- 3月21日
-
ママリノ
そのような感じなら、内科に持っていくのも不要だと思います。本当はダメだけど。
やり取りをちゃんとしておかないと、病院同士のつながりの関係でやったほうがいいんですよね。患者さんには関係ない話ですが。
内容的には情報提供料は扶養だなとは思いますが、取っちゃう病院はあると思います💦
返金は難しいかな…- 3月21日
コメント