
小2の子が友達と公園に行き、お菓子を持たせたが、全て食べられてしまったことを心配しています。初めての経験で遠慮したのか、友達からお菓子をもらったのではなく、ゴミを捨てただけとのことです。親に何か思われるのではないかと不安になっています。
これってどうなんでしょう😭なんかやらかしましたかね、、
小2の子が初めてお友達と約束して公園に行きました。
先週約束していましたが急用が入りリスケになり、今日でした。17時には迎えに行く約束をして、子供たちだけで。
前回約束した時にお菓子も持ってきてねと言われてたのもあり、念のため持たせまして。
15本入りのスティックゼリーでしたがまさかの全部なくなってました😵
どしたの?と聞くとお友達2人が全部食べちゃったーと。
えええ!!15本も2人で、、、😱😱
我が子、こうやってお友達だけで遊ぶのが初めてだったので遠慮してしまったのか気づいたらなくなってたみたいです💧
ゴミの中にお友達のお菓子の袋も入ってたので、あ、お友達からもらったの?と聞くと
いや、もらってないよー
ゴミだけ捨ててあげようと思ってー
と💦
お菓子もあげる、て言われたけど断っておいた!とのこと。。。
初めて子供だけで遊んだので色々と分からなかったのか
なんかやらかしたかなーと思ってしまいました💧
1人約7本もスティックゼリー、、、よかったんだろうか、、、親御さんに知れたら何か思われますかね、、、
持って行かせすぎました、、、(何人くるか知らなかったので💧)
色々気にしてしまいます😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
スティックゼリー7本食べたお友達より、お菓子全部食べられちゃったご自身のお子さんの心配とフォローをされた方がいいと思います...🥲

さくら
全然やらかしてないと思います!けど、そのお友達が何だかなーと思いました。
そこは3人で分けて、せめて5本ずつでは?
お子さん、大丈夫ですか?
お菓子くれるって言ったけど断っちゃったんですね。
これからはお菓子は交換だから、一つずつで交換してねと伝えてあげるのが良いかと思います。

ママリ
お菓子を持って行かせるときは、それぞれ小分けにして持たせてますよ💦
〇〇ちゃんのぶん、
〇〇ちゃんのぶん、
自分のぶん、
って小さな袋に入れて
わたしてます!
そうしないとこのように図々しい子が全部食べますから、、、。

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
遊ぶ人数を事前に聞いて、その子たちと交換こをする予定があるかを確認してから持っていく量を決めるといいかもです‼️
交換しないなら自分の食べる分だけと言い聞かせて。
ゴミは各自で持ち帰りを基本にしておいた方がいいかなと😅
うちも初めて友達と遊ぶ時に持たせすぎて(全て食べて来ました)夜ご飯食べられなかったことあります。

ママリ
お菓子への執念がすごい子どもいますよね!
持って来た子にあげずに全部2人で食べたとその子の親御さんに知れたら、普通の親御さんなら「我が子がすみませんんんん!!!」ってなると思います。
何人来るか分からないし、丸ごと持たせるのは普通に思います🙆♀️
我が子もレアな形が入ってたらラッキーみたいな大袋入りピュレグミ持ってったら、1人の子がその形を絶対食べたいと、出るまで10子以上食べたらしいです(しかも出なくて、さすがに周りの子に止められたようです😂)
コメント