
コメント

はじめてのママリ🔰
胎嚢確認後、軽い出血が続いて腹痛もあり、心拍確認前に流産しました。
大丈夫な方もいるし、病院で診てもらうしか赤ちゃんが無事かは分からないですよね😢

みぃ
体外受精での妊娠なのと出血しやすい体質もあるのか、1人目は5週から安定期まで茶おりピンク鮮血が続いて、3人目の今回も8週から12週ぐらいまで出血してました💦
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!不安ですよね😭
アドナ30が出されたのですが飲んでましたか❓
今日処方されたのですが、いまは止まってるので飲むの迷ってます。
あと、安静と言われたのですが、家事とか食事はどうされてましたか❓- 3月21日
-
みぃ
私が行っていたクリニックの先生は「止血剤飲んでも安静にしてても流産のレールに乗ってしまっていたら止められないし、そうじゃなければ赤ちゃんは育つ」という考え方だったので、止血剤などの処方はなく安静もできるなら安静にすればいいけど無理ならしなくていいって感じでした😂
1人目の時は不安で不安でお風呂とトイレ以外はほとんど横になって、ご飯もお惣菜買ってきてもらったり冷凍食品にしたりしてましたが、今回は子どもがいて安静にするのもなかなか難しかったので普通に過ごしてました!- 3月21日
-
はじめてママリ🔰
1人目は治療に7年かかり、2人目は昨年末に流産していて。
今回も実は生理だと思っていて排卵誘発剤も飲んで卵の大きさをそろそろ確認しようと病院行ったら、胎嚢が確認されて、先生もびっくりされてて🙈
高齢もあるのでできることはしたい気持ちもあるのですが、とても気持ちが楽になりました。
流産した時もめちゃくちゃ動いていたので自分の行動のせいだと後悔していたので、その点も救われたような思いです🙇♀️
生理と勘違いするほどの出血がしばらくあり、2週間はほんの少しの出血もあったので怖すぎますが、信じて待ってみます☺️- 3月21日
-
みぃ
そうだったんですね😭
私も1人目と2人目の間に流産を経験しています💦
その時は出血もなく、着床してる位置が卵管寄りということは始めから言われていましたがそれ以外は順調だったのに10週のある日突然大量出血と腹痛と共に流産だったので、出血が必ずしも流産に繋がるわけじゃないということもそれまで順調でも突然流産してしまうことがあることもすごく実感して、赤ちゃんが無事に育って生まれてきてくれることって本当に奇跡なんだなと感じました。
生理と思うほどの出血があっても着床しててくれた赤ちゃん、きっと強い生命力なんだなと思うので、これからも無事に成長してくれることを祈っています😊
お体お大事にしてください⭐️- 3月21日
-
はじめてママリ🔰
私もです💦
まさか自分が流産するとは思わず、2人目は妊活1回目で自然妊娠だったので
ウキウキで過ごしていて8週くらいに、うっすら血が出て念の為に病院行ったら心拍が止まってました。
年齢が大きいと思うと先生には言われたので、2年以上勇気が持てず妊活しなかった自分を責めました🥲
私も実は思ったんです。
2週間も出血が続いていたのに、胎嚢はまだ空だけど、血液も回っていて…
先生と今の段階では今後の約束はできないけど、赤ちゃんが育つ可能性はあると言われて願ってます🙏
お優しい言葉ありがとうございます😭
みぃさんもお身体に気をつけてください✨🤰❤️- 3月21日
はじめてママリ🔰
昨年末流産経験しました。
今日も不妊治療で卵胞の確認で病院に行ったら、まさかの胎嚢が見えて…
生理ではなく、着床出血とかだったみたいで。