※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて1週間ですが、全く食べてくれません。口を開けず、無理に入れても出してしまいます。スプーンを変えたら効果があるのか、他の方の経験を教えてください。

離乳食始めたとき、口開けて食べてくれましたか?

うちは離乳食始めて1週間になりますが、一才食べてくれません。
そもそも口を開けてくれないのでパクッともしてくれません。
無理やり少し入れて、飲まずに出すって感じが1週間続いてます。
もう、どうせ食べてくれないからやめたろかと思っちゃってるのでこの文を書いています。
スプーンを変えたところで食べてくれるのか。
みなさんのところはどうでしたか?

コメント

みぃ

10ヶ月くらいまで食べませんでした😅
口を入ってもヨダレと出てくるし口は開けないしで完全拒否でした😂
スプーンを変えたり時間をずらしたり食べさせる場所を変えたり私が食べ真似しても意味無しでした🤣
保育園に預ける予定がまだ先なのであれば、焦らずに一旦(1週間くらい)辞めて様子見て良いと思います!
今日あげてみようかな🤔で3日に1回とかで進めてました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心強いアドバイスありがとうございます😭
    とても努力されてますね😢👏
    それで食べてくれないと心折れますよね、、
    まだ保育園の予定はないので、無理せずお休みしながらチャレンジしてみます😭!

    • 3月21日
  • みぃ

    みぃ

    うちの子はおかゆとか柔らかい食感が苦手だったみたいです😅

    出汁で味付けしてあげたり、お味噌汁を薄めて柔らかくなった人参とか玉ねぎとかあげてみるのもお勧めです😊

    食べないのは不安になるし焦りますよね💦でもお子さんのペースでいいと思います☺️頑張りましょうね🥹✨

    • 3月21日
みい

おかゆは美味しくないのかあまり口開けてくれませんでしたよ。
とうもろこし、かぼちゃ、さつまいも等のペーストは甘いのか食べてくれたのでそれで練習しました!
その後お粥すくってから甘いのすくって、スプーンの先端に甘いのがくるようにしてあげるようにしたらお粥も慣れてくれました!

あとは急がなくても良いので、ママが余裕ある時や気が乗った時で良いと思いますよ🙆‍♀️
○回食やらなきゃ!って縛られてるとストレスなので、ダメな時はミルクで全然良いと思いますよ👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心強いアドバイスありがとうございます!
    お粥たべないうちにとうもろこしなどあげていましたか??
    うちもそれやってみようかな🥲
    もう焦りやストレスでやげたしたくなっちゃって💦
    一旦お休みしてまた頑張ります!

    • 3月21日
  • みい

    みい

    味見程度出来ていたらあげてましたよ!
    ママが焦ってしまうと子供にも伝わりますしそういう時こそ食べてくれません。ママが余裕出来たらで良いと思いますよ😊
    教科書なども無いので、お子さんとママのペースで大丈夫です!目安はありますが赤ちゃんも一人の人間なので気分もあると思いますし👶
    特別な事情ない限りは大きくなれば食べれない子なんていませんし、忘れた頃に食べてくれていると思いますよ!うちはそうでした🙆‍♀️

    • 3月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥹
    ずっとミルクしか飲まない人間なんていないし!😂
    私たちのペースで少しずつ進めていこうと思います!
    ありがとうございます💓

    • 3月21日