
コメント

はじめてのママリ🔰
個人差ありますが、うちの甥っ子も耳で聞いても理解が追いつかず、目で見て理解させる方が早い子でした。
3歳過ぎたくらいから、言葉での意思疎通がはかれるようになってきましたね🙌
うちの子も自閉症と診断受けてますが、耳はいいのですが言葉を発する事が難しかったようで、3歳少し前くらいなら急に喋り始めました🙌

まち
うちは、理解していないというより、興味がなかったり、他のものに興味が向いている時は、反応が無いです。
5歳の現在でも、YouTubeとかに夢中になっているタイミングで本人の興味無い事を話しかけてもなかなか反応がありません。(例えば、新しいおもちゃ買ってきたよ❗️とか本人の興味の強いものであれば、一発で聞き取ります😂)
2歳くらいの頃は、自分の名前にも対して興味無いという反応無い事も多かったです。
あとは見通しを立てるのが苦手なので、言葉だけよりも現物を見せたほうが本人も理解しやすいので、反応があります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちもジュース!などは聞こえるみたいです😂
2歳はそんな感じでしたかうちもそんな感じがしてます💦
耳より視覚のほうがわかりやすいんですね!ありがとうございます😊- 3月21日
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです💦
3歳すぎてから!
希望がもてます、ありがとうございます😊