
コメント

はじめてのママリ🔰
学童問題はどうなんでしょうか?
仕事みつけとも夏休み問題はあるのでわりかし私の回りの幼稚園~小学校のママ友は夏休み終わった秋頃から働いてるパターン多いです
学童いれたいなら一年生のうちに動いた方がいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
学童問題はどうなんでしょうか?
仕事みつけとも夏休み問題はあるのでわりかし私の回りの幼稚園~小学校のママ友は夏休み終わった秋頃から働いてるパターン多いです
学童いれたいなら一年生のうちに動いた方がいいと思います☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
小2👧女の子、公文の宿題が全く進みません。 最近掛け算に入ったのですが、公文と言っただけでものすごく拒否反応起こします… 学校がある日はほぼ公文の宿題できず一枚もせずに次の公文の日が本当によく続きます。 公文…
子供の発達についてです。 今3歳9ヶ月(年少)の息子を育ててます。 保育園からいろいろお話をもらうことがあり皆さんの意見を聞きたいです。 先生のから言われる内容と家での様子は ①先生→一斉に指示を出した時にぽーっ…
保育園の運動会、小規模で1クラス15人ほどです。 毎回保護者の閲覧席が決まってます。 娘は運動会や発表会ではいつも恥ずかしがったり、泣いたりして積極的に参加したがりません。 毎年席は決まってだいたい端っこです。…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。義実家に同居なので放課後誰かしら見てはもらえるんですが、頼りすぎるのもよくないし学童使わなくてすむような短時間にするか、でもその時間の求人がいなかだとあまりなくて。なかなか考えがまとまりません…😢