
離乳食について相談です。もうすぐ8ヶ月になる男の子を育てています。離…
離乳食について相談です。
もうすぐ8ヶ月になる男の子を育てています。
離乳食を5ヶ月中旬頃から開始して、初めはパクパクと食べてくれていました。
離乳食開始から1ヶ月半程してからツブツブの残る感じに形態を変えたのですが、そこからオエッとしたり機嫌が悪く残す事が多くなり1度形態を戻してまた食べてくれていました。
1週間ほど前から7倍粥の粒が少し残る程度に潰したのを食べてくれたので、おかずなども少しずつ形態を変えたのですが、最近は3口ほど食べてあとは機嫌が悪くなり口を開けてくれません。
特にトマトやヨーグルトは1口食べただけでオエッとしてそこから全く口を開けません💦
無理してあげて全く食べなくなるのも怖くどうしたらいいのか分かりません。
1度離乳食自体を数日お休みした方がいいんでしょうか…
似たような経験の方いましたらアドバイスなど頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント