※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

お風呂後のスキンケアの順番について教えてください。湯船で遊んでいると顔が乾く気がしますが、パックをするのは良くないので対策があれば知りたいです。

お風呂のあとスキンケアどんな順番でやってますか?

私はこどもとお風呂に入るのですが、
まず洗い場で髪の毛身体、洗顔まで済まし
そのあとこどもと湯船で遊んで
外に出てからパック→こどもの身支度→ヘアトリ→ドライヤー
→化粧水乳液です

こどもと遊んでるとき、顔が乾いてくる気がして、
でも湯船でパックは外に蒸発するからよくないんですよね?
何か対策ありますか??

コメント

ペッパー

私はパックしながら末っ子の服を着せて、髪の毛にはターバンみたいなのをつけたまま先に乳液などのスキンケアをすることが多いです。なんならドライヤーは晩ごはんの支度や食事まで済ませた後になるときもあります🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ターバンみたいなのいいですか??☺️
    私はパック装着からドライヤー済ませるまで15分!って決めててなるべく化粧水乳液まで時間あかないようにしてるんですが😭
    ドライヤーって時間かかるときありますよねー、大人しく乾かされてくれるとも限らないし笑

    • 3月20日
  • ペッパー

    ペッパー

    ボブくらいまでの長さで夏場だったらとりあえずターバンみたいなの付けとけばドライヤーすぐ終わります✨
    今はセミロングくらいでまだ寒いのでタオルでゴシゴシしながらドライヤーしてもけっこう時間かかります🥺
    吸水力強めなのも売っていると思うので、そういうのだともっと良いのかもしれません😊
    パックのあと時間あくとお顔パリパリになっちゃいますよね💦よく乾き切ってから乳液してます🥲

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます☺️
    ターバン調べてみたんですが、マイクロファイバー?が多くて!!
    普通のタオル生地の使ってますか?

    この冬乾燥やばかったので、今更ながら色々気になってきちゃって笑
    パック乾燥する前に乳液までたどり着きたいものです笑

    • 3月22日
  • ペッパー

    ペッパー

    私はタオル生地のものです😊と言っても自分で選んで買ったのではなくて母がコープで買って送ってくれたものですが😂

    お子さん1歳だとまだ全部やってあげなきゃいけないですもんね💦自分のこと後回しにしがちですが年齢とともに気になってきちゃいますよね🥺私も17時前にお風呂入ったのにさっきやっとクリーム塗りました!笑

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    コープにもあるんですね!知り合いに頼んで買ってもらおうかな😁

    自分でやりたがるんですがまだ上手にできないので🥺どうしても手がかかります!可愛いけど!
    クリーム塗れて良かったです✨️日々お疲れ様です🤝

    • 3月23日