
コメント

はじめてのママリ🔰
報告しないです。
義母からも実母からも聞かれたことありません!
意味わからないので断りましょう!

るん
メモしておいてどうするんですか?
意味分からんので報告しなくていいと思います😂
-
ママリ
本当に😂何がしたいの?って感じです💦
お断りします☺️- 3月20日

ママリ
しないですし、する意味がわからないです😂
-
ママリ
報告しないですよね💦?!
うちの義母は変わってるんだなと、改めて実感しました笑- 3月20日

🐬
しないですし、聞かれた事もないです💦
お礼とか何かあればこっちが把握して勝手にやるので放っておいて〜って感じですね😅
-
ママリ
本当、義母が把握する必要ないですよね?!💦
もう義母が嫌すぎます…🤣笑- 3月20日

ママリ
報告する義務はありません。
なので、報告はしてません。そういうことは義母は関係ないですよね。違う世帯の家計のことなので、言わない方が良いです。
それなら、あなたの家計の収支を言えよって話です。
-
ママリ
違う世帯の家計のこと!本当にそうですよね!!
絶対言わないようにします😵
義母がもう気持ち悪いです😱- 3月20日

ままり
え、なんか怖いですね😱
私も絶対に教えません😂
というか義理親はお年玉すらくれないので、とうとうお正月含め孫に会わせてもらえなくなりました笑
-
ママリ
怖いですよね😂それを知ってどうするの?!って、もう怖いし気持ち悪くて…💦
実はうちも、義母から義父へのDVなどあり、長いこと会ってないです💦- 3月20日

ママリ
義母に断りの連絡を入れたら、「◯◯くんたち(旦那の従兄弟たち)が将来結婚して子供が産まれた時に、いくらお年玉やお祝いなど渡せばいいか分からないから把握しておきたいだけです。今、金額を教えたくないのなら、将来、◯◯くんの子供たちにお年玉をあげるときに教えてください。」と連絡がきました…🙄

うそよ(疲れが取れない)
自分の親族は教えずに義家族の親族から貰った分だけ教えればいいんじゃないですかね🤔
うちは実母に聞かれます🤣
叔父、叔母(母の弟妹)と父側の伯父から貰った分だけ教えてます。
やっぱり金額を合わせたいみたいです。
-
ママリ
実母さんに聞かれるんですね💦
うちの義母は色々把握していないと気が済まないタイプなので、面倒…と思ってしまいます😵💫
まだ従兄弟は中学生と高校生とかなので、将来結婚して〜とか何年後…?って感じです🙄💦- 3月20日

ママリ
え?
なんで💦びっくり過ぎてめっちゃ謎ですね
断る以外の選択肢なしです🙆♀️
遠慮なく断りましょう☺️
-
ママリ
インフルエンザの予防接種受けたら報告して!とか旦那に言ってくる義母なんです…😂💦旦那を所有物と見てるのか、旦那に関する事を全て把握したいのかもしれません😵
断ります✨笑- 3月20日
ママリ
意味わからないですよね😱?!
意味不明すぎて気持ち悪い…💦
キッパリ断ります!