
夫とのウォーキングが辛く、離婚を考えています。お腹や腰の痛みがあり、夫のペースに合わせるのが難しいです。
夫と離婚したいです。、21週です、
夫のウォーキングに付き合うのも疲れます、、
寒い中夫のウォーキングに付き合ってお腹や腰が痛くなり歩くの辛いです、仕事いく時間のギリギリに家を出て早歩きされて、私は自分の速度で歩いてると頑張って歩いて〜。とか手引っ張ろうか?とか言われるし、、夫の速度で歩いてるとお腹や腰が痛くなります、なので、産科でもらったズファジラン?お腹の張りのお薬もらい座ったらお腹の痛みとかはなくなりました、胎動もあります。夫の速度で歩いたり幅が大きく早くてそれに合わせて歩くとお腹や腰が痛くなり、休んでると早く歩いてとか頑張って歩いてとか言われてもう一緒にいるのが辛いです、、離婚したいです。
- かんな〜 初マタ(妊娠22週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうしてウォーキング付き合ってるんですか?!
無理に歩くことないですよ😂
まずウォーキングやめて身体を休めて、元気になってからゆっくり考えてみては、、

はじめてのママリ🔰
臨月でお医者さんから沢山動いて〜とか言われてるわけでもないのに21週でウォーキングとかやばすぎます😭
絶対妊婦の大変さ分かってないですよね💦分かってたらそんな寒い中ウォーキングに付き合ってなんて言わないですが…😭
お医者さんから自宅安静って言われた!とかこのままだと入院になるから過度な運動は控えてって言われた!とか伝えてもダメですかね?🥺
-
かんな〜 初マタ
私は歩きたくないです、、妊婦健診は必ずついてくるし、、
でも、バスで帰ると言ってもわかってくれなくて辛いです- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとハラスメント的な旦那さんなんですかね…。
もし旦那さんがいない時間があるなら病院に電話で事情を話して健診についてきた旦那さんに直接先生から運動を控えてくださいと伝えてもらうほうが効き目があるかと。
多分かんな〜さんからだと何を言っても反論されそうなので😭- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
先ほど産科に電話したらお腹張ってるから痛くなる。切迫早産になるといかんからウォーキングやめてと禁止ですと言われました、
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
他の方への返信見ましたが、不機嫌になりながらも了承してくれたとのことで安心しました🥺
もう旦那さんにも同じようにお腹に重し付けてウォーキングしろ!って言ってやりたいです🥺- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
早くないと言うもの早いんですよね、男性って歩くの早いですよね、。妻のこと体のこと考えてくれる人と結婚したかったですよ、
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
いやいや、21週でウォーキングしたら切迫早産なりますし、産むまで24時間点滴大変でしたよ〜💦
ウォーキングは36週から良いですよ😅
運動しといて、張りどめ飲むのは矛盾してます💦
-
かんな〜 初マタ
お腹痛くて、、先生からもお腹痛くなったら飲んでと言われてて、、バスで帰ると言ってもわかってくれなくて辛いです
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんを病院へ連れていき、悩んでいることを全て旦那さんの前で質問し、旦那さんにわかるように先生からの回答をいただいた方が良いと思います。
旦那さんが、かんな〜初マタさんを下に見ている気がするので、何を言っても否定的な言葉を言われてしまうのですかね。
精神的にもストレスだと思います。
今離婚するとなると、あと10週で手続き引越しは時間が無いです。
私は妊娠7週で離婚経験があります。
実家は頼れる環境なら離婚よりも先に、別居を選択肢し、生まれてから離婚が良いかな?と思います。- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
産科に電話したらお腹張ってるんだと思う。普段のちょっとした歩くならいいけどもうウォーキングはやめてと言われました、
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
その先生の言葉を旦那さんに聞かせましたか?
- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
言いましたよ?不機嫌そうに、じゃあわかったわ、僕一人で歩くわと、、
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
良かったですね💕︎
では、一件落着ですかね😊- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
まぁ💦
- 3月20日

S
旦那さん妊婦さんのこと分かってますか?
知識がない人ですか?
知ってはいるけど理解できてない人ですか?
変な知識で自論を押し付けて来てる感じですか?
とりあえず、妊婦さんをウォーキングに付き合わせて無駄に頑張らせる意味が分からないです。
拒否できないんですか?
-
かんな〜 初マタ
してもわかってくれなくて辛いです。
- 3月20日
-
S
拒否しても分かってくれないのは何故なんでしょう…?
お腹張るのは良くないことだと説明しても聞いてくれないんですか?
私なら喧嘩になろうが絶対付いて行きません。赤ちゃんのために。
お腹の中の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですもんね。
旦那さんが喧嘩になったら手が出るから逆らえないとかなら、本当に早く離婚した方がいいと思います😣- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
私だけバスに乗ると歩かないかんからさ。と言われてバスで帰ること認めてくれなくて、、
- 3月20日
-
S
えっ、誰が歩かないかんのですか?- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
夫だけです、
- 3月20日
-
S
それなら本当に巻き込まないで欲しいですね💦ひとりじゃ歩けないならもう歩かんでいいわ!って言っといてください💦
お腹張るような過度な運動はしてはダメなんです!
仕事とか上の子のお世話とかどうしてもしなきゃいけないことで張るなら張りどめ飲んでだましだまし…も分かりますが、無駄なウォーキングは止めたらいいことです。お腹の赤ちゃんを守ってくださいね!- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
私も歩くの嫌なんです、歩きたくないと言っても、でも歩かないかんから。とかで、私一人でバスで帰ると言っても聞いてくれなくてわかってくれなくて、、
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
お腹が張って病院で安静にって言われた。って言ってみては?
無理して付き合わなくていいです😭
意見を聞き入れてくれない旦那さんなんでしょうか?💦ただ妊婦だから運動!って感じですか?
はっきり言わないと産後もっときつくなりますよ😭
-
かんな〜 初マタ
バスで帰る。と言ってもわかってくれなくて、、
- 3月20日

ままり
なぜウォーキングに付き合わないといけないんですか?
こっちは身体もしんどいしウォーキングが好きじゃないこととか相手に伝えてることをまずしてみてはどうですか?☺️
伝えててまだ一緒にしたいとか強制させられてるのであればそれは間違いだと相手にはっきり伝えるべきです!!
それでも相手が自分中心な考えなら
子供が産まれても自分中心な意見や行動に振り回されるので離婚考えます!
-
かんな〜 初マタ
言ってもわかってくれなくて、聞いてくれなくて、、
- 3月20日

🐬
張りもなく、経過に問題なければ多少の運動も体力維持や筋力維持には良いかなとは思います💡
が、お腹や腰が痛くなるならやめた方がいいですし、歩くにしてもママのペースで休憩しながらすべきかなと思いますよ!
週数的にも21週なら張らないに越した事はない
これが臨月迎えて正産期に入ってるなら張っててもそこまで気にならないですが
張りは切迫の兆候だったり、切迫の原因にもなるので💦
赤ちゃんと母体優先で考えてもらいましょう!
ご主人にはもっと妊娠中の事を勉強してもらわないと、今からそれだと産後が思いやられます😣
投稿主さんから言っても伝わらなければ、病院の先生や看護師さんに相談して言ってもらうとかでも!
-
かんな〜 初マタ
休憩しても、早く歩いてとか、頑張って歩いて〜とか、休んでると、手引っ張ろうか?とか言われて、。、休む暇なくです、、
- 3月20日
-
🐬
嘘も方便!
先生から直接伝えてもらうのが一番ですが、先生にこう言われたからって言ってもダメですかね?😭
切迫の原因にもなるし、今はまだ張るには早いから。と
早産になった時のリスクや赤ちゃんにどんな影響が出るのかなど伝えるのも!
ママリで投稿→世のママさんの意見(コメント)を直接見せてみてもいいかと思いますよ!
ご主人がどれだけ自己中心的で妊娠を軽視してるのかも少しは理解できるかと🙄- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
ダメだと思います、、
- 3月20日
-
🐬
何をどう言ってもダメな感じなんですかね?😭- 3月20日
-
かんな〜 初マタ
私が伝えても色々と言ってきて、すぐ忘れたり、、
- 3月20日

ママリ
①言っても理解しようとしない
②妻の要望は一切聞かない
③妊婦の妻の体調より自分の都合優先
ウォーキングのエピソード1つでこれだけヤバいので、たぶん他にもこんなことばっかりだしこれからもずっと同じですよね😰
産後の体調不良を労わってくれそうもないですし、乳幼児の都合も体調も無視してきそうですし、何でも根性論で解決できると思ってそうなので、壊滅的に結婚が向いてない旦那さんだと思います😱
赤ちゃんを危険に晒したくないですし、離婚するなら早い方が良さそうですね😰

はじめてのママリ🔰
旦那の言いなりになる事より
お腹の赤ちゃんを守る方が優先ではないのでしょうか?
怒られるなら実家に帰るなり行政に頼るなり旦那と離れて下さい。
それが出来ないなら検診に着いてくる旦那に医者から「安静に過ごして」と伝えて貰って下さい。
それも出来ませんか?
-
かんな〜 初マタ
4月1日なんですよね、、それまでおそらくウォーキングに付き合わされます
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが最優先なのに、旦那が言ったら怒るし…って言ってる時点で話にならないとおもいました。(厳しくてすみません)
じゃあここでアドバイスもらっても、無理じゃないですか?😂💦言い方悪いですが、流産して初めて後悔したり旦那のせいにするんじゃないですかね?
子を守れるのはママだけです。
-
かんな〜 初マタ
なので、先ほど産科に電話したらお腹張ってるから痛くなる。もうウォーキングやめてと禁止ですと言われました、それを夫に伝えたら、不機嫌そうにわかったわ。僕一人で歩くわと、、
- 3月20日

ARi
産院に相談して先生から説教してもらった方がいいです!
もしそれでもわかってもらえないなら、とりあえず離れた方がいいですね💦
-
かんな〜 初マタ
先ほど産科に電話したらお腹張ってるから痛くなる。ウォーキングやめてと禁止ですと言われました、、普段歩く分ならいいけどウォーキングはやめてと言われました、。夫に伝えたら、不機嫌そうにわかったわ、僕一人で歩くわと、、
- 3月20日
-
ARi
臨月でどんどん動いて〜という時期ならまだしも、この時期ですよね。ちょっと調べればわかることです。
どちらにせよ、かんなさんの意見をちゃんと聞いてくれないっていうところが引っ掛かります。- 3月20日

ママリ
妊娠前からモラハラだったんですか?妊娠してからモラハラに変わったんですか?

かんな〜 初マタ
妊娠してからですかね、
かんな〜 初マタ
バスで帰ろ?と言ってもまだ歩くのに足りないからとかで、、私だけバスで帰ると言ってもわかってくれなくて辛いです。
はじめてのママリ🔰
何言われても無視してバス乗っていいと思いますよ🤔
2人分の命がかかってるのにどうなってもいいと思ってるの?嫌と言ってるのに無理強いするなんてそうとしか思えない。
と言っても伝わりませんか??
伝わらないなら異常者です😂(人の旦那さんにすみません笑
かんな〜 初マタ
言うこと聞かないと怒り出すので、、
はじめてのママリ🔰
怒られるよりもお腹の子やご自身に何かあることの方が怖くないですか??
それに比べたら旦那さんの機嫌ってどうでもよくないですか😂笑
無理をすると何が起こるか本当にわからないし怖いですよ。
厳しい言い方で申し訳ないのですがお腹の子に何かあったら旦那さんのせいって思います?
かんな〜 初マタ
思いますよ、。なので先ほど産科に電話したらお腹張ってるから痛くなる。ウォーキングやめてと禁止ですと言われました、、それを旦那にラインしたら不機嫌そうにこれからは、僕一人で歩くわって
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
ただ客観的に見ると旦那さんのせいだけとは言えませんよ。
たぶん旦那さんも「お前が断ればよかったじゃん」とか言います。
お腹の子を守れるのは最終的にはかんなさんです。
時には旦那さん張り倒してでも守ってあげてください、、
とりあえずウォーキング断ることができてよかったですね🥲お大事になさってくださいね。
かんな〜 初マタ
旦那も歩くの早いからゆっくり歩いてと言っても私からしたら早いんですよね。いつもと同じでついていけなくて、、ゆっくり歩いてると、早く歩いてとか手を引っ張られるしで、断っても、言うこと聞かないので嫌になりますよ?