※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の子どもにAppleのエアタグをGPSとして使っている方はいますか?帰りが遅れた時などに確認できる機能は問題ないでしょうか?

小学生のお子さんのGPSとしてApple製品のエアタグ使ってる方いますか?
トーク機能は特になくてもいいのでとりあえずなにかあった時や帰りが遅かったときなどに確認できたらいいなと思うのですがGPSとして機能は問題ないでしょうか?

ママリで見るとみまもりGPSなど使われてる方が多いですがエアタグ使われてる方いるでしょうか💦
Apple製品のエアタグもまぁまぁな値段するので使ってる方のお話し聞いて購入したいなと思いました😳

コメント

咲や

家の鍵にAirTagをつけて持たせていますが、AirTagは近くにiPhoneがないと位置情報が反応しないです
車通りの多い歩道を通っていても、更新されないことがあります
bot GPS(トークなし)も一緒に持たせていて、こちらは指定した場所に着いたら通知が来ます
数分おきに位置情報が確認できるので、普段と違う場所に行くと通知が来ますよ

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳知りませんでした💦それだとあまりエアタグ意味ないですかね…GPS2つ持たせてる理由などありますか?今度小学生になるのでGPS悩んでいて参考にさせていただけると嬉しいです!

    • 3月20日
  • 咲や

    咲や

    元々1年生からbotを使用していて、小3から家の鍵を持たせるためにAirTagをつけただけですね
    習い事に行く時は家の鍵だけ持って行くこともありますので
    AirTagの機能は習い事の時に大通りから動かないなと思いました😅

    • 3月20日