
5歳の息子と1歳4ヶ月の娘がいます。私は35歳です。1歳4ヶ月の娘の授乳…
5歳の息子と1歳4ヶ月の娘がいます。私は35歳です。
1歳4ヶ月の娘の授乳のことなんですが、今は昼間は授乳なしで過ごしていて、夜も1回まで減っています。
夜の1回の授乳をなくすか無くさないかで悩んでいます。
もーほとんど出ていないと思います。抱っこして左右10分ずつの授乳だけになっていて、だいたい0時くらいを目安にしています。
9時に寝かしても1時間くらいでおっぱいほしがって起きます。
夜の授乳したらだいたい私が寝ていて、お部屋を暗くしていたら朝6時か7時まで寝てくれるようになりました。
昨日から朝3時か4時に起きておっぱいほしがって寝かせてます。
下の子も授乳がなくなるのを感づいているのだと思います。
中途半端に夜1回の授乳をするのは可哀想な事なのか…いっそなくした方が良いのかな?と考えてしまいます。
私がしんどいからというのが1番の理由かもしれません。
宜しくお願いします。
- まき(6歳, 9歳, 12歳)
コメント

ULORIN
うちも同じくらいの月齢で同じサイクルです。うちは腹減りというより甘えたいだけの感じがするのでカッスカスのおっぱいでも咥えさせるようにしています😁
二人目ちゃんならお母さんもしんどいですよね。本腰入れて抱っこだけで再度眠ってくれるよう練習してもいいかもですね。それはそれでしんどいけど😅
でも、あと数ヶ月も経たないうちに終わってしまうんですよね、授乳。もう少しですね😊
まき
ありがとうございます。確かに授乳はもう少しで終わりになりますね。
抱っこで寝てくれるようになったら楽ですがそれまでが大変ですよね〜。
添い乳はしない方が良いと助産師さんに言われたので抱っこして10分ずつ授乳したら終わりにしています。