
コメント

はじめてのママリ🔰
そうなります。
働いていますか?
少しでも働いているとはっきり言ってほとんどもらえません🥲
元旦那さんが子ども達を扶養から外す手続きを取ってくれれば、遡って扶養に入れることもできますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなります。
働いていますか?
少しでも働いているとはっきり言ってほとんどもらえません🥲
元旦那さんが子ども達を扶養から外す手続きを取ってくれれば、遡って扶養に入れることもできますよ!
「うなる」に関する質問
ドロドロな長文ですみません。 先日、父が急逝したのですが本当に急なことで皆受け入れるのに時間がかかり、それでも力を合わせてやっていこうと心に決めたばかりでした。 実家には妻である母、長女の姉(シングル)その…
2人目が男の子だったら…今みたいなラブラブはどうなる? 現在3歳の娘と、妊娠3ヶ月です。 上の子とは毎日「大好き〜!」と抱きしめあったり、チューしたり、まるで恋人みたいにラブラブしています。娘からもしょっちゅ…
質問では無く愚痴になります。 不妊治療クリニックにてBT10 陽性判定をもらいました。 明日胎嚢確認ですが、先週よりも体調の悪さが無くなってきている気がします。 というのもここ数日ストレスがひどく、流産してしまっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
働いています…!ほとんどもらえないんですね💧
今年度に入ってこちらに扶養入れたのでそれは厳しそうです😭
はじめてのママリ🔰
お子さんが16さい未満だったかな?でしたら、元旦那さんの方にはデメリットはないので、可能であれば遡って外してもらえるようにお願いした方がいいですよ!
うちは養育費を基準額よりもかなり減額していたので、そのくらいはやってほしいとお願いしました。
役所で手続きするだけの10分程度の作業ですが、数ヶ月かかりました😅
過去2年分お願いして、児童扶養手当が3倍近くになりました。引越しやなんやとお金がかかったのでとても助かりましたよ😊