※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病と診断され、県病院に転院します。治療方法や費用、血糖値の管理について教えてください。

妊娠糖尿病と診断され古賀総合病院から宮崎県病院に転院することになりました。
75g糖負荷試験で
空腹時96  1時間後220 2時間後 報告なし
と2つは確実にアウトでした。

そこで、妊娠糖尿病で県病院にかかった方いらっしゃいますか?
毎日血糖値を計るのか、すぐインスリンなのかなど
治療方法や費用を教えていただきたいです!

調べてはいるのですが、なにもかも初めてで不安でいっぱいです。よろしくお願いします。

コメント

みっこ

1時間後220だと、
毎日血糖値を自分で測りつつ、インスリンを使用してとなるのではないかな⁇と思います。県病院にかかってた訳ではないですが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱり220って高いですよね…
    インスリンも覚悟はしているのですが、毎日血糖値測定も大変そうですよね(^^;)

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私も2点陽性で妊娠糖尿病でした💦
県立病院で出産しました!

出産するまで、インスリンや自己血糖測定、通院などで5-7万くらいかかったと思います!

ただ、出産自体は妊娠糖尿病だとハイリスクの出産になるので、保険適応になり出産一時金から13万円ほど戻ってきました🙆‍♀️
(自己負担なしで13万プラス)

血糖測定は出産まで毎食2時間後に測ってました…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結構痛い出費になりそうですね(>_<)
    できるだけ費用は押さえたいので、インスリンはなしで食事療法希望なんですが、2つアウトだと厳しいですよね…
    ハイリスクだと出産費用安くなるんですね!有力情報ありがとうございます!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産までの費用はもう少し安かったかもしれません💦
    出産一時金がだいぶ戻ってきたので、トータルすると私は手出しはなかったです!🙆‍♀️

    2つ引っかかってるとインスリンになるかもしれないですね🥲インスリン使わないと血糖が上がってしまうし、食べずに下げると赤ちゃんに栄養が行かなくなってしまうので😭

    あんまり費用かからずに血糖コントロールできると良いですね😭

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最悪インスリンも赤ちゃんのためですもんね、、、
    食事も気をつけたいと思います。

    県病院が大きすぎてそっちでも緊張してます。
    先生や助産師さんはいい人でしたか?
    聞いてばかりですいません。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠糖尿病になると食事制限頑張っちゃう妊婦さんが多いみたいで、でもそれだと栄養がいかなくなるからインスリン打って食べましょう!って主治医に言われました🥺笑

    大きい病院だとなんか緊張しますよね…!めっちゃいい人ばっかりでしたよ〜!私も大きい病院だと先生も助産師さんも作業的に対応されるのかな?と思ってましたが、みんなすごく親身になってくれてお産のサポートもすごく安心感ありました❣️
    大きい病院だからか、エコーもちゃんと見てくれて転院してよかったと思いました!笑
    ただ、産後もお祝い膳とかなく普通の病院食だったことだけがちょっとショックでした😂

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、制限しすぎてもダメですよね!最初からインスリンですかね?それとも血糖値を計ったうえでインスリン決定ですか?

    まだ転院するまで10日ぐらいあるので毎日不安と恐怖の中過ごしているのですが、先生達がいい人と聞いて安心しました!
    家から遠いので心配ですが、あと2ヶ月半頑張れそうです!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    血糖測定してから、必要だったらインスリンになると思います!🙆‍♀️
    私は2日くらいだけ測定してすぐインスリンだったので、先生的には最初からインスリン打つ予定だったのかなと思いました😂

    転院まで時間あると不安ですね…!はやく色々決まってほしいですよね🥲
    ほんとに良い人たちばっかりでびっくりしました!もし次も出産するなら同じ県立病院で産みたいです☺️

    自宅から遠いと大変ですね🥺どんどんお腹も大きくなってきますしね💦
    出産まで大変かもですが、とっても可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみですね💐無事に出産されることを祈っております☺️

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何から何まで詳しくありがとうございました!
    古賀で転院まで何かしたいなら自分で出来ること探してねと言われたので、試行錯誤しながら食事をしていて、突き放された感と食費が上がるなか野菜やキノコを大量に買って負担かけてることに心が折れそうでした。
    もう少し頑張ってみます。
    本当にありがとうございました!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな投げやりな対応なんですか!😭ありえないですね…
    最近ほんと野菜もなんでも高すぎますよね!!頑張ってらっしゃいますね😭

    野菜は冷凍野菜とかでもいいと思います!ものによってはその方が安いかもしれません!あとこんにゃくも食物繊維豊富でオススメなのと、枝豆は低糖質でタンパク質も取れるのでサラダとかに入れてもいいと思います!
    長々とすみません…💦私自身管理栄養士をしているのと、自分も妊娠糖尿病で食事辛かったのでお伝えしたくて😭

    返信されなくても大丈夫ですよ!応援しています☺️

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勉強になります!!
    ほうれん草とかブロッコリー枝豆は冷凍のほうを買うようにします!
    こんにゃくは好きなんですけど、調理方法があまり思い浮かばなくて、煮込んだり炒めたりすると塩分とりすぎになるのかなとか苦戦してるんです、、、

    泣きながらイヤイヤご飯を食べる毎日ですが、アドバイスが希望になります。ありがとうございます。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    塩分も気にされていて本当に頑張ってるんですね!😭私は正直、塩分はほぼ気にしてませんでした…糖質を控えめにしたりすることだけでも辛くて、自分の精神的に塩分控えたら続けられないと思って😭
    ただ、妊娠糖尿病だと妊娠高血圧症候群にもなりやすいといいますし、本来なら気をつけたほうがいいんだと思いますが💦

    なのでこんにゃくも普通に煮たり、お味噌汁に入れて食べてました💦
    しらたきをナムルにするレシピがあったのでそれだと煮たりしないので塩分も控えめにできそうです!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    肥満妊婦なので出来ることはしたいと思い体重制限込みで頑張っているつもりです!
    塩分を気にしたら体重も減りはじめました!
    おかげなのか?妊娠前よりマイナス2キロです。逆に痩せていっても大丈夫なんですかね?(^^;

    お味噌汁ならなに入れてもだいたい美味しくなりますね!
    白滝をナムルに!やってみます!!

    • 3月21日
なさ

自分は引っかかって
管理入院しました!!
最短の2泊3日で帰れました。
でも入院の時から毎日、1日7回指に針刺して血糖測ってました。
退院してからも週3で1日7回
数値安定してきたら週2.週1ってなりました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院しない方向でと伝えたら転院になったので、毎日の血糖値測定は覚悟します。
    退院してからも計らないといけないのは赤ちゃんのお世話しながら大変そうですね(^^;
    費用は結構かかりましたか?

    • 3月20日