※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

元旦那との子供がいる女性が再婚し、新たな子供を持つことについて、どのような心情や考えがあるのか理解したいという相談です。連れ子の立場や感情についても気にかけています。

女性ならまあまあある話?だと思いますが
元旦那との間に子供がいてでも離婚して母側が親権持ってて、
次の旦那さんとの赤ちゃんも妊娠して産むって人いますが
どーゆう神経というか考えなんでしょう、、か?

全然否定とかしてるわけではなく、
どうしてそういう気持ちになれるのかなって。
子供からしたら複雑だよなって。
連れ子で再婚した人の子供は、パパが違う人なのに、
新たに子供作ったらその子はパパママ実の親で、
連れ子の子がまじ1番可哀想ですよね...。

パパと血が繋がってなくても、連れ子に兄弟作ってあげたいってことですかね?


元旦那に子供の親権を渡しても新たに再婚して再婚した人と子供作るっていうのも頭がハテナになります、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルです
どうしてそういう気持ちになれるのかなって言ってますが
離婚して子供の親権取ってシングルマザーになっても人を好きになりますし、彼氏も出来たりしますし、ちゃんと子供がその彼に懐いてるとか子供の意見もしっかり聞いてます
連れ子だから可哀想とかないですね
生みの親より育ての親って言う言葉通りほんとの父親より育ててくれる父親って事です

離婚なんて様々です
元旦那の不倫などが多いと思いますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    逆に旦那さんだけじゃなくて妻側が不倫することも多いですよね。
    シンパパになってどっかの女と再婚してもその女性に育てられれば
    生みの親より育ての親ですよね。男の逆バージョン。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    連れ後の子からしたら複雑だよなーって思うだけです。
    離婚しないのが1番ですから

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単に離婚しないのが1番ですからって言ってますがそんな事皆わかってます
    でも離婚になっちゃう時もありますよね?

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります。
    わたしも連れ子の立場でしたがめちゃくちゃいやでした

    • 3月20日
🐬

んー結婚したのであれば、次は子供となるのも普通かなと思います
もちろん、今いる子供の事を考えて兄弟は作らないという考えもあるだろうし、それもまた普通の事と思います
兄妹を作ってあげたいって場合もあると思いますし、純粋にこの人(夫)との子供が欲しいって場合もあると思います
継父であっても実の親子と変わらない関係性で子供の方から兄弟が欲しいってパターンもあるでしょうし。
連れ子の子が可哀想と思うかどうかもその子次第ですしね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが逆に女だったらすごい批判くらんうんだろうなぁと思います😅 
    元パパに親権渡して、ママは新しい人と再婚して子供作ったらってことです

    • 3月20日
  • 🐬

    🐬


    私の身近にも実際にいますよ
    離婚して元夫が子供を引き取り、再婚して今の夫とは子供が3人
    私はその子に対して批判的な事は思った事はないですね🤔
    どんな理由で離婚したのか、どんな事情で子供の親権を渡したのか何も背景を知らないので
    まあ、どんな理由であっても批判する人は批判するでしょうけどね😅
    私自身、両親が離婚してお互いに再婚してます
    私はどちらの家庭とも関わってますし、腹違いの弟がいますが関係は良好です
    私の場合は稀なパターンかなと思いますが😅
    身内にも子連れ再婚してる人、友人にも子連れ再婚(お互いに子連れ)してる人はいますがみんな幸せそうですよ🤗
    自分含め、私の周りでは
    離婚せず実の両親の元で暮らしていても何かある時はあるし、結局は親自体がどんな人なのかによるのかなと思いますけどね

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

再婚して子供産んでます。
そもそも、離婚した時に再婚とかは全く考えてませんでした。
考えるようになったのは今の夫との出会いと、娘が父親と赤ちゃんを欲しがったためです。
血が繋がっていないという点では可哀想なのかもしれませんが、娘はお父さんができたこと、妹が生まれたこと、とても喜んでいるのでわたしは幸せだと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女が親権渡して再婚して子供作ったら悪く言われるのはなんでなんですかね?
    自分の子を旦那に親権渡して再婚して好きな人との間に子が欲しいと思うのは悪くいと思うんですが。
    (離婚理由が不倫とかじゃなく経済面で親権をパパに渡したりとか)

    • 3月20日
ママリ

めちゃくちゃ同じこと思ってました。

仮に戦時中のような生活になった時
連れ子と実子、半々に食べ物与えられるのかな?とか、自分が汗水流して稼いだ10万を半々に子供に使えるか。
と…
逆の立場で考えた時に(自分が男側)
絶対に実子に多く。と思ってしまうので。

身近に連れ子デキ婚した人が居ますが
母親が連れ子(実子)を邪魔扱いしてるので余計に色々思ってしまいます。

親としての責任というか…
子供の人生考えてるのかな。と思います。

皆んなが皆んなそうではないと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃわかります。
    実子を邪魔扱いしてしまうパターンがほんと可哀想ですよね。
    逆に再婚して血の繋がりなくても、
    好きな人だからって理由で再婚した子どもを心から愛せる男性がすごいなと思います。
    やっぱ自分たちの子が欲しくなるんですかね

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

例えば、大竹しのぶさんの連れ子、にちか君もかわいそう、サンマさんはいない方がいいと思いますか?

再婚や出産は自然の流れだと思います😊
温かいステップファミリーもたくさんいますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。例えがちょっと極端だとおもいました!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、、極端ですね😅

    • 3月20日
♡♡

シングルです🙋‍♀️
価値観の違い、なのかなと思います🤔

私は理由はどうであれ離婚に至るような男を伴侶に選んだ自分の男の見る目のなさは自覚しており、重く受け止めております故に(笑)再婚願望は皆無ですが、一部の方は再婚願望があり、再婚後はお子さん望まれる方もいますよね。
好きな人と結婚したい、子供が欲しいと思うのは当然なので悪い事じゃないですが、失敗してるのに、今度こそ次に活かせる!次は間違えないわ!とチャレンジ出来る精神は素晴らしいものだと思います。
その精神力は計り知れないので、起業した方が良いタイプかもしれません😆

私は次に自分が好きになる相手(選ぶ相手子供もまともな人間だとは思ってないので、まともじゃない相手との子供を産んでまた同じ結果になったら目も当てられないですので、彼氏欲しいとか再婚したいとか幸せな家庭をきずきたい!など多くは望まず、今ある大事なものを大事にしていくのみ、だと私は思ってます!

再婚してお子さん産まれて幸せな家庭を築いてる方もいれば、何度も失敗して繰り返して何も学んでない方もいるので、本当に個人の考え方次第なのかなと思います👀



連れ子も産まれた子も大事にしてくれる神様みたいな人も存在するとは思いますが、そんな素敵な人を見分けられていたらそもそも不倫やDV男などは選ばないですし選ばないからこそ、そもそも離婚にも至らないですからね。
自ら選んで、更に離婚している以上は見る目がない、同じ事繰り返すだけ、そこの考えが至らない人が多いからこそどんどん進めるのかなと..🤔
振り回される子供が1番かわいそうですからね。パパなんていなくとも子は育ちます🙌


個人的には毎日フルで働いて家事して育児して全部1人でこなさないといけないのに、どこに出会いがあってデートする時間があって、さらには再婚に至る時間があるんだろう..と疑問ではあります👀
私の時間配分が下手なだけかもしれませんが、平日なんて起きる→準備→仕事→お迎え→ご飯→お風呂右→寝かす→片付ける→布団に入ると一瞬で朝..🫠なんてザラです笑
土日はやる事いっぱいだし、彼氏とデートしてる時間があるならば子供達との時間を過ごしたいし..🤔

と色々疑問もありますが、そもそもの考え方が違うんだと思います笑
再婚すら考えられない私には無縁の話です🤣

はじめてのママリ🔰

批判の声もありますが言いたいことめっちゃわかります。

実際にその「かわいそうな連れ子の立場」になったけど幸せだよ!って方は結果論であって。
逆にそのままの意味になってしまった方もまた結果論なんですよね。

「最初の実子が大切」と「この人と再婚して新たな子どもを産み育てたい」は倫理的に天秤にかけれないよなあって思います。これはこれ、それはそれ。

新たな子どもを迎えた時に、再婚相手が血の繋がらない上の子を同じように本当に愛せるか?
それを判断する目、信じる心、リスクを背負えるのかですよね。

血の繋がる我が子でも、上の子かわいくない症候群とかあるくらいですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり結果論な感じになっちゃいますよね、、
    子供からしたらそりゃ本当のお父さんお母さんが1番いいわけですし。

    個人的な話ですが私には兄がいるんですが兄の奥さんが連れ子がいて私の兄と再婚でした。
    3人子供がいて1番上の子だけお父さんが違うので将来本当のこと話した時に心のケアというかメンタル面がどうなのかなって、、

    • 3月20日
クロミ

ステップファミリーです!

兄妹を作ってあげたくて作りました!
1番上の子だけ連れ子ですが
兄弟が沢山いて休みの日でも
日常でも兄妹でわちゃわちゃしてて
楽しそうですよ🤭

私は産んでよかったです!
1人なら寂しい思いさせたかなと思います!
私がシングルの一人っ子で寂しかったので!

はじめてのママリ🔰

じぶんのことしか考えてないんだとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言う女性たくさんいますよね

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

まぁ日本は母親神話みたいなのがありますからね💦
そしてここは母があつまるサイトなので、より強いと思います。

母が子供を引き取らないと批判。父が養育費を払わないと批判みたいな。
どちらも満たせない人が再婚して新たな子供を授かったら、今いる育ててない子供の事はどうするんだ!みたいな。

そして逆に満たしている方だって、本当にその選択は間違ってないのか?ママリでもよく見かけますが、再婚相手との子供もいるけどまた離婚するかもって人結構いますよね。

なので、ママリさんのような考え方もわかります。

再婚しても、もう子供は作らない。
その選択も間違ってないです。

なんと言うかDVで子供を守る以外の離婚理由って、自分中心が多いので、また離婚する可能性あるなって思います💦

ママリさんも同じですよね?
元カレに戻りたいから5ヶ月の子供は旦那が親権を持つって話ですよね。

現実世界でもたまにいますが、自分理由での離婚している人はバツ2になってる人、普通にいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日本はまだ母親神話がありますよね。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

子供の本当の試練って離婚でなく親の再婚らしいですよ。
正直再婚自体が精神的虐待に入ると個人的には思います。その上父親違い(母親違い)を作るんですから、子供の気持ちはそっちのけですね。
ステップファミリーだかなんだか知りませんがそういう複雑な家庭の親は偏見だとおっしゃるんでしょうが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    複雑ですけどうまくやってる家族もいてみなさんが幸せになれればいいですよね😢

    • 5月6日