
つわりがひどく、家庭内での負担が増えています。夫が頑張っているものの疲れており、子どもも不安定です。実家にも頼れず、どう対処すればよいでしょうか。
2人目のつわりがキツくて家庭崩壊しつつあります。
5週で嘔吐が始まり、家にいるときはほぼ休んでます。
食事の準備や洗い物、上の子のお世話など夫が頑張ってくれていますが、その夫も頑張りすぎて明らかに疲弊しています。
私の様子がおかしいからか(一緒に食卓につかない等)、子どもも癇癪が多くなって不安定になっています…
私が頑張れば済むのでしょうが、、本当にキツくて、、
実家も頼れる距離にありません。
どうしたらよいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 2歳8ヶ月)

退会ユーザー
つわりしんどいですよね😭
旦那さんもすごく頑張ってくれているようなので、もっと手を抜けるところは抜いていいと思います!
食事もテイクアウトしたり手作りする必要はないですし、お子さんもYouTubeだったり1人で集中できる遊びをしてもらったり、頼れるものはたくさん頼りましょう✨
すでにされているのかもですが、つわりがキツイなか無理は絶対する必要ないです😭✨

ママリ
ひたすら感謝をするしかないと思います!そしてたまには旦那を休ませます。
私も絶賛つわり中で、夕方〜夜はほぼ動けません🥶🥶🥶
昨日は、私が仕事帰りにドライブスルーですき家買って帰りました。
旦那が家事してくれているときは
私が寝ながら子どもの相手しています。
すこしでも協力している風です。
旦那にありがとうと思ってるよ!できることはやろうとしているよ!という姿勢を見せることが大事と思って機嫌よく家事育児をしてもらえるように過ごしてます。

はじめてのママリ🔰
同じすぎてびっくりです!
本当につらいですよね、、
うちは旦那に有給をとってもらい、子供が保育園に行ってくれている間に休んでもらいました!
幸い有給が取りやすいのと、親が休みでも預けて大丈夫な園なので本当に助かりました。
何か解決策がみつかりますように、、

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました!
まとめての返信ですみません💦
皆さんの回答は早々に読ませていただいていて、本当に力になりました!レトルトをたくさん注文しておいたり、夫に感謝を伝えたり早速意識してやっています!
病院で吐き気止めを出してもらい、調子よく過ごせる時も出てきて、やっと返信かできました🙇共感していただけて本当に嬉しかったです!ありがとうございます😊
コメント