※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこん
子育て・グッズ

保育園に通う息子の持ち物の名前書きについて、ストローマグの記名方法に悩んでいます。直書きは避けたいのですが、他に方法はあるでしょうか。

【保育園の持ち物の名前について】
4月から息子が保育園に行くのですが
誤飲防止のため、持ち物の名前書きが
シールタイプNGでした😇
布類は直に書く(お名前スタンプ)か
別布に書いたものを縫い付けようと思っているのですが
ストローマグ(水筒)はどうしたらいいのか悩んでいます…!
出来れば直書きは避けたいのですが…
そうするしか方法ないですよね…?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもシールダメなところ通ってます!!
服は直接襟元に名前を書いてます。
間違えないし、書き直しなくて便利です笑笑
デメリットはお下がりにあげにくいぐらいですね。

水筒は名前を書いてセロハンテープを貼るか
マスキングテープに名前を書いて貼るのはどうでしょう🤔
剥がれにくいです。

  • ぽこん

    ぽこん

    回答ありがとうございます!🙇‍♀️
    やっぱり服系は直書きが1番ですね!(`・ω・´)

    セロハン、マステは思いつかなかったです!(´⊙ω⊙`)
    マステは見た目シールに近くて保育園に指摘されそうなので
    一旦セロハンで対応してみようと思います😉✨

    • 3月22日