※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支援センターに行った後、子どもが短時間しか昼寝せず、家事ができずにイライラしています。再入眠を試みても上手くいかず、怒ってしまう自分が嫌です。このイライラをどう抑えれば良いでしょうか。

頑張って発達のために支援センター連れて行ったのに
お昼寝25分で起きるし、
いつもなら1時間半とか寝てくれるのに…

支援センターの後ってよく寝てくれるんじゃないの⁇
寝てる間に家事終わらせようって思ってたのが途中で中断されるの本当にイライラする…
再入眠させようと色々頑張っても全然ダメで、
なんで寝ないんだよ、寝ろ‼︎って怒鳴っちゃうし、
息子はビックリしてグズグズするしで悪循環。。

寝たくない時あるよね、だって人間だもん
分かってるんだよ…けどイライラしちゃう
どうやったらこのイライラって抑えられるんですかね⁇
コントロール出来ない自分が嫌になる

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよね〜。
寝かしつけうまくいかない時とか私もついつい口調悪くなったりして旦那がいる時は急いで様子見に来たりします😂
もう寝てくれたら良いな〜くらいで考えるしかないですかね💦
あとは家事とかは中断したく無い物は兎に角夜寝てからやります!日中本当に何もできないですがそれでも始めたら一気にやって終わらせたいタイプなので日中は我慢します!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感ありがとうございます😭
    今日の家事はお風呂や晩ごはん関係で後回しにするわけにもいかず…余計にイライラしてしまって😖
    寝てくれたらラッキーくらいに考えれるように頑張ります🤣

    • 3月19日
りん

ありますあります。わかりますよ。。。
私の中では、子供を育てる上で大変なことのナンバーワンが予定通りに行かないことかも。
全て子供優先。
1日のやることも、予定通りになんて行かない。
眠くても自分の寝るタイミングも、思い通りになんていきません、、。
苦しいよね。
しんどいよね。イライラするよね😭
抑えなきゃって思うからよけいしんどくなるよね。
もう仕方ないよ😭
イライラが止まらない時もあるし、
怒っちゃう時もあるよね。
そんな自分にイライラしたら余計に悪循環かも。。。
もうそういう時もあるんだよ。
しららくして余裕がでたら、
さっきはごめんねってぎゅってしたらいいんじゃないかな。
そういう時もあるよ。。うん。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベテランママさんから共感して貰えるなんて…😭😭
    1人でもこんなにイライラしてしまって…本当はもう1人欲しいのにそんな資格ないんじゃないかなとか落ち込んでしまうことも多くて🥲
    コメント本当に有り難いです😭

    お風呂一緒に入りながら、
    こんなママでごめんねって何度も謝りました😖
    夜の寝かしつけは広い心でそばに居ようと思います😭

    • 3月19日
ママリ🔰

逆に興奮してたりするかもです🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスありがとうございます😭
    興奮ってことは、
    慣れれば大丈夫なのかな…🫠
    もう少し様子見たいと思います😭

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

寝て欲しい時に寝てくれないのイライラしますよね😭

そういう時は家事は二の次、三の次でOKと思うようにしてます😀
できない時はできないので、割り切りましょー🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感ありがとうございます😭
    そもそも育児以外でも予定通りにいかないとイライラすることが多くて…そんなだから育児向いてないんだろうなと思いながらも、良い母でいたいと思ってしまって…🥲
    ほんと自己中だなと思います😩

    確かに出来ない時は出来ないですよね。
    自分には無理だと諦めれるように頑張ります😂

    • 3月19日