
子供3人の家庭の毎月の出費について教えてください。固定費が約14万、流動費が約12万になる予定ですが、流動費の削減が難しい状況です。
子供3人のご家庭、毎月どのくらい出費がありますか?
うちは来月から、
●固定費
家のローン 7.5万
保険 1.8万
携帯代 1.5万
WiFi 0.5万
保育料 1.8万
ウォーターサーバー 0.3万
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
約14万
●流動費
光熱費 2万
食費・生活費 5万
夫小遣い 2万
ガソリン代 3万
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
約12万
になる予定です。
流動費をどれだけ削れるかになりますが削れそうなところがありません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
子供が0.4.7歳の時は45万円ほどでした‼︎今は75万円掛かってます😭
すごい抑えられてますね。
食費と生活費で5万円ですか?
我が家はレジャー外食費だけで6万円ですよ。
食費13万円(米含まず)
日用品2万円です。
まだ、習い事をされる年齢ではないのかなと思いますが、
始まったらどんどん増えていきます💦

りこ
いやー、頑張ってる方だと思いますよ!!食費5まんがすごい!!
-
はじめてのママリ🔰
3,4年前は食費2万で足りてたんです😭😭
子供が増えたのと物価高で倍以上です😂
いままで貯金ができてないので、少しづつでもしていかなきゃなと家計の見直しを頑張ってます、、🥲- 3月19日
-
りこ
たしかに物価上がったからこればかりは仕方ないですよね💦でも物価高の中頑張ってると思います。もっと節約したいなら、もうスマホ代1.5万高くないですか?
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそこですかね?😭
機種代2台で5千円、通信費がワイモバイルで1万です。
なんでワイモバイルなのに1万もかかってるのかわかりません😂
WiFiを変えようと思ってるのでそのついでにキャリアの見直しもしようと思います😭- 3月19日
-
りこ
ワイモバ高いですよね💦
うちはUQですが、5ギガですが2100円ですよ!WiFiない外ではもう電話とLINEのみでほぼスマホ使わないように頑張ってます!!あとウォーターサーバーも辞めました!水道水の浄水器で十分😊
あと旦那の小遣いもその時の状況に応じて減らすことも考えていいかもですね!
ガソリンも月3万も行くんですね💦- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
内訳見てみたら、20G 1,980円でした!
通話料が1000円かかってるのと、キャリア決済に1000円かかってました💦
一番下が2ヶ月でミルクを飲むのでウォーターサーバーは必須で😭
しかも買取タイプのサーバー契約しちゃったので解約するにもできず(笑)
車必須地域でガソリン3万かかります😭
夫の職場が遠いので夫だけで2.5万です。
通勤手当1万でるので実質負担は1.5万ですが…高すぎます😭- 3月19日
-
りこ
20ギガもいりますか??
うちもウォーターサーバー子供のミルクに設置してましたがやめて、高いのでお湯を沸かして冷やして冷まし湯作ってました。大変でしたけど節約のためです💦
節約って結局どこか我慢になりますもんね💦
ガソリンは仕方ないですね💦パッと見減らせるのは携帯、ウォーターサーバーかなーって思いました!- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
20ギガいらないんです!
でも5~10はほしくて、、
外で使わなければ5ギガでもいけるもんですか?😣- 3月19日
-
りこ
あたしも旦那も5ですがいけます!!
てか仕事してるからほぼ使わないので😂
専業主婦だったら家の時間も多いから家にWiFiあるしーって感じですね。外では動画とかは見たらダメだし、ゲームもあまり出来ません!!我慢してます!LINEとか店のアプリのクーポンとか出すくらいなら全然あまります!- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに私も外でスマホいじることあまりなかったです😂
たまに子供たちがグズってYouTube見せたりすることがあるので、そこが気になるくらいです😭
いま使ってるWiFiがしょぼくて、家でもWiFi切ってたりするので20ギガ以上使っちゃってます😵💫😵💫
やっぱりWiFiと同時にキャリアの見直ししてみます!- 3月19日
-
りこ
それがいいと思います!あとは充分削れてると思うので😊頑張ってください!
- 3月19日

退会ユーザー
美容費、被服費、レジャー旅行費、奥様のお小遣いは無いんですか?😱
我が家は7・4・1歳ですが、外食費と食費で10万、日用品で1.5万です。節約意識はなく、食べたいもの食べさせたいものを選んでますが、それにしても5万すごいですね😅
-
はじめてのママリ🔰
美容費、被服費は毎月かかるものじゃないので生活費に含めてます!
うちも節約意識してもやしばかりだとか、かさ増しレシピばかりってことでもないです😂
菓子パンを買わずに手作りしたりして我慢は特にしてません!あと女の子2人と0歳なのでまだまだ食費がかかってない感じです。
大きくなって一番下が離乳食始まってくるとまた出費も増えるなーと😭- 3月19日
-
退会ユーザー
美容費と被服費を含めて月5万ですか!?すごすぎて…。
うちも1番上は女の子ですが、年長〜小学生の頃からよく食べるようになりました!着る服や持ち物にもこだわるようになったので、その辺りも支出が増えますが、すでに流動費ここまで削れてるなら、もう収入を増やす方に重きを置いた方が良いと思います〜!- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり成長と同時に出費も増えますよね😭
いまは私が働いてないので、1番下が保育園に入れたら働こうと思ってます!
そうすればもう少しゆとりをもった生活ができるかな…😂- 3月19日
はじめてのママリ🔰
75万、、😭どう頑張ってもうちの収入ではやってけません🤣
洗剤などの日用品はAmazonのセールでまとめ買いしてるのであまりかからないです!
食費もめちゃくちゃ切り詰めてます(笑)
外食なし、ウーバーも月1,2回くらいです。
上の子が今5歳で、バレエがしたいと言い始めたのでびびってます😂
本人がしたいと言うものはなるべくさせてあげたいですが…🥺
ママリ
上のお子さんが5歳なのですね☺️
これからですね。
バレエはお金のかかる習い事ですものね。収入アップしていかないと怖いですよね💦
塾が始まったらビビりを超えて、
もうどうにでもなれ‼︎って感じです。
食事も4食当たり前ですしね。
朝ごはんだって学校に行き出したらちゃんとしたもの出さないと、
学校で子供が衝撃受けます😱
本当にかなり切り詰められてますので、
これからの膨らみが怖いですね。
はじめてのママリ🔰
私も夫も塾に行ったことがなく高卒なので、教育資金がどれくらい必要なのかも全然想像がつかなくて😭
ケチれる部分じゃないのでしっかり貯めておかないとですよね😣
FPさんには、小学生のうちが1番お金かからないって言われましたが学費がかからなくても食費やおこづかいなど生きるためのお金がかかってきますよね😭スマホも持つかもしれないし…
これから先が不安すぎます😭
ママリ
上2人は女の子ですかね?
歯の矯正や脱毛など、
女の子の方がお金かかる気がします🤔
美容室も…
被服費も💦
おっしゃる通り、
携帯も小遣いもですね。
将来も考えて3人かと思いますが、
できるだけ早めに収入アップされるとよろしいかと思います‼︎