
コメント

みゆママ
一人座りができてから床に待ってもらってますよ
もちろんマットの上にです
おもちゃをいくつか渡しておけば待ってくれてます
寝返りやハイハイしだしてから落ちるのが怖くて…

🐩年子mama🐩❤︎🐩
ウチは
一緒に入ってます。
バスマットをひいて
その上に息子と2人で 座って
自分が最初に頭と体洗い、たまに息子にシャワーかけならがら🚿
-
Jun-Jun
ご回答ありがとうございます!
一緒に座って、だと息子もおとなしくしてくれそうな感じがします✌️
我が家も試してみまーす!
ありがとうございます💕- 5月21日

退会ユーザー
一緒に入ってます。
バスチェア使ってますよー!
-
Jun-Jun
ご回答ありがとうございます!
バスチェア!その手もありましたね😊
チェックしてみまーす。
ありがとうございます💕- 5月21日

ironpony
一歳前で自由に歩くようになってからは脱衣場で待っててもらうことはしていませんねー。
一緒に浴室に入り、洗い場で私の身体や湯船のふちをつかませている間に私の体を洗います。
次に娘を洗ってから先に湯船に娘を入れ、娘が湯船にいる間に私は髪を洗い、最後に少しだけ一緒に湯船につかります。
万が一にも娘が湯船で溺れたりしないように髪洗うときは絶対目は開けたままです(笑)。
意外と脱衣場で待っててもらうより楽ですよ~。
-
由美
一緒に入って目の前にバスチェアに座らせて待たせてます😊
空気入れたチェアなので、前に転倒しそうなので目は開けたまま見てます😊
ハイハイしだしてから、動きが活発になったので、脱衣所で待たせるのはうちは無理でした。
離れたら泣くとゆうのもあるので。- 5月20日
-
Jun-Jun
ご回答ありがとうございます!
我が家も今はまだ大人しく待っててくれてますが、それも時間の問題な気がします。
一緒に入るのは大変かなあと勝手に思ってたのですが、意外に楽だよーと聞いて、やってみようかな、という気になれました。
試してみまーす!
ありがとうございます💕- 5月21日

退会ユーザー
バスマット敷いて一緒に入ってます!
ちなみに、息子の頭はシャンプーハット使って洗ってます!
バスチェアはだいぶ前に抜け出すワザを身につけてしまい、使えなくなりました。
-
Jun-Jun
ご回答ありがとうございます!
バスチェア、抜け出しちゃうんですね😅
バスマット、我が家もチェックしてみまーす!
ありがとうございます💕- 5月21日
Jun-Jun
ご回答ありがとうございます!
床でお利口に待っててくれるんですねー😊
我が家もマットを買って試してみますー。
ありがとうございます💕