
コメント

退会ユーザー
バレます!
役所と保育園はどちらに伝えた情報も共有してるとのことでした。
退会ユーザー
バレます!
役所と保育園はどちらに伝えた情報も共有してるとのことでした。
「ココロ・悩み」に関する質問
友人がシングルマザーで、子ども達同士も何度か遊んだりしています。 数日前息子に、「〇〇ちゃん(友人の子ども)のパパは?」と聞かれ、 突然だったこともあり、ありあまり触れず流してしまいました。 こういった場合…
息子を体外受精で産みました 不妊治療を乗りきった代償なのか人の妊娠が怖く思えます 特に親族 〇〇よりも早く妊娠しなきゃって思っちゃう 会いたくない おかしいですよね これって何人産めばなくなるの?
気が弱く、嫌なことをされても断れない小1の息子がいます。 1学期からずっと、消しゴムがすぐボロボロに小さくなって帰ってくることが何度もありました。小1男子だからこんなものかと思っていたのですが、息子に聞いたら…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままちゃん
役所に届出出すと
役所から保育園に
このご家庭
離婚しましたと
知らせがいくってことですか?
退会ユーザー
離婚届出しただけで行くかどうかは分かりませんが、
ひとり親にすると保育料免除だったり、
給食費免除、扶養手当、ひとり親の医療費の申請などすると思うのでそれらをすると保育課と繋がってるので保育園に伝わります!
ままちゃん
なるほど!
離婚するのですが
夫は今後も行事は行きたいので
保育園には伝えたくないと
いうのですが離婚しても
そうゆうのは行けるかは
保育園次第ですかね?
退会ユーザー
全然いけますよ〜!!
離婚していても行事に出席できますよ!
お父さんには変わりないですし✨
ままちゃん
そうなんですね、
姉も離婚してて
親権が元夫に
取られてしまい会わせても
もらえなくて
授業参観をこっそりいったら
先生が元夫に電話したと聞いたので
家族じゃないとダメなのかなとか
思いました😂
退会ユーザー
例えば、親権は母親で離婚した後に
父親が勝手に子供のお迎えに来ることなどがあるのでそういうときに連れて行かせないでください。と伝えておけば親権者の方に連絡行くことはあります!
お姉様の元旦那様は学校側にそう伝えてたのかもしれないですね💧
ままちゃん
私が別に行事に参加しても
大丈夫といえば
OKなのですね!
なるほど!絶対合わせたくないと
言われたようで
なすすべなく授業参観いったのに
そんなふうになり落ち込んでました