※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

接客業での言葉遣いに悩んでいる女性が、自信を失っている状況について相談しています。皆さんは、落ち込んだ時にどう対処していますか。

豆腐メンタルなので優しいお言葉でお願いします…

7年振りくらいにパートで職につきました
接客業なのですが、敬語や言葉遣いがうまくいかず
社長に注意されてしまいました😭
敬語は使っているのですが途中でタメ語混じりになってしまってて…
自分でも無意識だった事にすごく反省しました😭
とにかく一言一言発言する時に1回頭の中で考えながら発言しようと思ってはいるのですが
また変なこと言っていたらどうしよう…と自信がなくなります😭

皆さん自分に自信がなくなったり 落ち込んだ時どうされてますか?

コメント

あじさい💠

これがダメだったなーと思うと落ち込み続けてしまうので、こうしたら良かった!と「する事」の方に意識を向けるようにしてます…!!
接客業は真顔で敬語の人より、笑顔でタメ語混じりの人の方が素敵と思います!楽しく接客しましょー♪

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😭すごく心救われました🥺🙏
    社長からしたら その方は長い付き合いで友達のような感じだけど私はまだ年下だし新人だから敬語はしっかりしてねと言われましてとても落ち込んでしまってました💦 が、前向きに治すようにするしかないので、少しずつ頑張ろうと思います🙏💗

    • 3月19日
さんさん

私も敬語のつもりが相槌がうんうん、となってるよ!とよく注意されていました😅
同じ社内に愚痴れそうな人はいますか⁉️
それだけでもスッキリしますよ🤣
私は同期がいたので嫌なことがあっても2人で愚痴り、パートだしね😋で乗り切ってました🤣🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    さんさんさんも言われたことがあるのですね😭 車内は3人くらいしか従業員がおらず、話も社長にツーツーになってしまうので愚痴など言えず…😭
    たしかに所詮パートだし!と思えばやり切れそうです🙏💗

    • 3月19日