
小学校が別になってもママ友と連絡を取り続けることは可能でしょうか。気が合うママ友がいて、子供たちが同じ学年ですが、引っ越しで学区外になり疎遠になるのではと心配しています。
小学校が別になってもママ友と連絡取り合ってるかたいますか?
子供3人同じ学年、上2人同じ性別で親同士も気が合い
家族ぐるみで仲良くしてるママ友がいます。
3人目性別は違いますが同じ11月生まれ誕生日も近いです😂
うちが昨年戸建てに引っ越して学区外になってしまったので小学校からは別々になってしまいます。
ママ友とも気が合うので私はこれから先も仲良くしたいなと思っていますが子供たちが小学生になるとやっぱり疎遠になってしまいますよね🥲
普段はお互いフルタイムワーママなので育休が終わったら会う機会もグッと減ってしまいます💦
なんで学区外に引っ越してしまったんだろう…😢
越してきて1年経ちますが未だに後悔してます😂
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
別になって2年くらいは頻繁に会ったりしてましたがだんだんと疎遠になりましたね💦
この間久しぶりに連絡きて夏くらいに会いたいねーなんて言ってますが、会ったとしても子供抜きになると思います。

はじめてのママリ🔰
1年生の頃は学校が違っても連絡取ったり、みんなで遊んだりしてました!
でも2年生になって段々連絡取らなくなり、仲良しグループも近所の面子だけで集まること多くなって積極的には連絡しなくなってしまいましたね😂
子どももその子に会いたい!と言わなくなり…。
ただ、このママと我々では家が離れてるのもあるけど「酒呑み」な我々に対してそのママは呑まないので、学区よりもそれが疎遠になった大きな理由かもしれないです😂
なのでそう言う理由でもなければ、仲良しなら関係は続くと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
グループだと誰かしら疎遠になりそうですね😣
数少ない唯一のしかもめちゃくちゃ気の合う大切なママ友なのでこれから先も仲良くできたらなと思ってます🥲- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
グループでなくても頻繁に誘ってくれていましたが、向こうから連絡も来なくなったのでこちらからもしなくなりました😂
そう言う関係なら大丈夫だと思います😊- 3月18日

はじめてのママリ🔰
同じ小学校に通う予定だったけど引っ越しで入学ギリギリに別の学校行くことになってしまった子のママとは、やっぱり卒園後は連絡取る事なくなっちゃいました💦
が、入学後途中で転校しちゃった子のママ(幼稚園別)とは、転校後もなんだかんだ連絡取っていて遊ぶ約束したりしてます☺️
気の合うママ友なら頻度は多少減ってしまっても関係が切れることはないのかなと思います😍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そういえば私の母も小学校の途中で転校した子のママと10年以上やり取りしてたの思い出しました🥰
子供同士は全然連絡取らずでしたが😂
とても素敵なママ友なので今の関係をこの先も続けられると信じて🥹
程よい距離感でお付き合いしていきます☺️- 3月18日

おんた
私も同じような状況で、元々徒歩5分くらいの近所に住んでましたが、3年前にお互い家を買って1時間くらい離れました。
引っ越し直後は子連れで遊んでましたが、やっぱり遠くてなかなか大変だったので、今では親だけで会ってます!
頻度は年3.4回くらいと多くはないですが、今はママ友ではなく気の合う大事な友達です💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なんと!同じ状況の方が🥹
希望の持てるお話心強いです💪
ママ友から友達になれるなんて素敵ですね☺️
私もいつかそんな関係になりたいです🥰- 3月18日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒12🌱
元お隣さんがそうです!
お互いに「聞きたいな…🥺でも近所過ぎるし、長い付き合いになるだろうから…」という感じでした笑
お隣さんがお引っ越しの時に連絡先を聞いてくれました!
引っ越しから4年くらい経ち今は車で30分とかの距離ですが、長期休みとかで年1.2回遊んでもらってます😚
異性ですが、子どもの相性もまぁいいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😍
4年経っても交流があるんですね🥹✨
うちもお隣さんが娘の同級生ですが近すぎるしな…という理由で中々連絡先も聞けないし誘えないです🤣
多分、相手も同じこと思ってそうです笑
学校別になっても定期的に会いたい!って思ってもらえるように今の関係を大切にしていきたいです🥹✨- 3月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
やはり疎遠になりますよね🥺
私は全然子抜きで大丈夫です!
むしろ子抜きでゆっくり会いたい😍